アルファステイツ武蔵新城【配置・内容共にとても個性ある洗面室】71㎡6,290万円(坪単価294万円)

アルファステイツ武蔵新城。

所在地:神奈川県川崎市高津区末長3-1282(地番)
交通:武蔵新城駅徒歩12分、武蔵溝ノ口駅徒歩20分、溝の口駅徒歩21分
用途地域:第一種住居地域
階建・総戸数:6階建、38戸

武蔵新城駅からは第三京浜の高架をくぐった先、KANTOモータースクールの少し西側に誕生する物件です。

近隣には富士通ゼネラルの研究所などもあり工業地域が隣接してはいますが、工業地域内に2000年代中盤~後半にかけてザ・タワー&パークス田園都市溝の口やベリスタ溝の口といった超大規模物件が出来たことで住民がかなり増えましたし、当物件自体は住居系地域側になりますので、普通に住宅街の一角になります。

気になるのはやはり交通便でしょうね。ザ・タワー&パークスやベリスタは溝の口駅が徒歩14分とギリギリ徒歩圏になるため”ターミナル溝の口駅のマンション”という感じになるのに対し、こちらは溝の口駅徒歩圏とは言えません。

マンション名に「武蔵新城」と入れているように下手に「溝の口」に固執していない潔さがあるあたりには好感が持てるのですが(このあたりでも溝の口が入ったマンションはボチボチあります)、駅力があるとは言えない武蔵新城駅の徒歩10分超、第三京浜の先になりますので交通便は少々地味なものと言わざるを得ないですね。

買物便は、スーパーで言うとライフが徒歩7分、まいばすが徒歩10分、西友が徒歩12分と言った感じで、駅距離からすればまずまずですが、こちらも目立つものではありません。

通学区の末長小学校が目と鼻の先の徒歩2分という点はこれから子育てを控えるファミリーなどには良い材料になるでしょう。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-2-28_9-33-30_No-00.png
お部屋は71㎡の3LDK、北西角住戸です。両面共に接道しておらず、北側は4階建、西側は3階建及び5階建のマンションになります。西側はマンションの手前や横に青空駐車場がありますし、北側も当物件の敷地内のEV充電スペースなどがありますので、最低限の離隔は図れてはいるものの、北西角ですので日照的にも芳しいものとは言えないですね。

間取りは最上階に1戸だけあるルーバルタイプを除くと物件内で最も大きなタイプで、角住戸なりに70㎡には乗っています。

角住戸とはいえ田の字ベースのタイプにはなるので居室配置自体はシンプルな感じにはなるのですが、アルファステイツ熊谷末広で取り上げたミタスモクロゼットやミタスモパウダールームを採用したタイプで、水回りの動線や開口に大きな特徴がありますね。

キッチンとLDから出入り可能な洗面所は、洗濯機置場の横にカウンター、さらに足元収納やホスクリーンも設けることで「家事室」としての機能を高めています。洗面所にも浴室にも窓を設けることが出来ており、通風・採光面でも気持ちの良いものになるでしょうね。

一方で気になるのが柱の食い込みや居室形状ですね。このように田の字ベースの主要部分の”外側”に洗面所などを設けたためキッチンとの間に柱が食い込むのは分からんではないのですが、洋室2のメーターボックスはちょっと…。

洋室1側の柱が食い込んでいるように普通に共用廊下側の柱が食い込んでいるのかと思いきや、柱は隣戸側で柱のような感じでメーターボックスが食い込んでいますね。メーターボックスは共用廊下側に出っ張っているのが普通なのですが、共用廊下の幅を削減した分そのようにすることが出来なかったということなのでしょうか…。

坪単価は294万円。物件の下限は260万円ほどになっており、平均は270〜280といったところでしょうか。

近年の武蔵新城駅を最寄りとする近隣供給事例としては、プラウド武蔵新城スクエア(2019年分譲/駅徒歩8分/約265万円)、アールブラン武蔵新城(2022年分譲/駅徒歩6分/約295万円)、プラウド武蔵新城ステーションマークス(2022年分譲/駅徒歩3分/約340万円)があり、駅前のステーションマークスはともかく、駅徒歩10分内の他2物件と比べると強く感じます(プラウドは2019年の分譲ですが、アールブランの分譲は昨年ですからね)。隣駅のプラウド武蔵中原テラス(2022年分譲/武蔵中原駅徒歩13分/約295万円)と比べると納得できる感じですが、あちらは自転車などを利用すると武蔵小杉駅周りが身近であることが反映されていますし(こちらも溝の口が比較的利用しやすくはありますが…)、こちらは全戸西向きで前建の影響も小さくないですからね。

直近の溝の口側ではグランドメゾン溝の口の杜(溝の口駅徒歩12分/約365万円※暫定)が分譲中で、それと比べると大きな違和感までは覚えないかもしれませんが、あちらは溝の口駅徒歩圏ですし、エリア内有数の特色豊かな物件になりますので単純に数字での比較はしづらいですね。

0 Comments



Post a comment