プライム横浜井土ヶ谷【敷地面積2,000㎡超×インタープランデザインセンター】2階40㎡4,250万円(坪単価352万円)

続けて、プライム横浜井土ヶ谷。

設計・施工は大末建設、デザイン監修はインタープランデザインセンターです。

30~50㎡台もそこそこある総戸数95戸なのでとりわけ大きな物件ではないのですが、同環状1号線のヴェレーナグラン横濱井土ヶ谷の際にも述べたようにこの界隈は意外に大きな物件(総戸数100戸超)が少なく(明らかに大きいのは当物件の北西側にあるルネ横浜アーバンテラスの総戸数311戸ぐらい)、駅徒歩4分×敷地面積2,000㎡超の当物件はエリア内でそこそこの存在感を放つことが出来るでしょう。

空地の多くは駐車場と1階住戸の専用庭ですし、環状1号沿いに設けられたエントランス周りも総戸数95戸のスケールやゆとりを感じることは出来ません。
ただ、三菱のザ・パークハウスを中心に実績豊富なインタープランデザインセンターによるエントランスデザインは見所の1つですし、小ぶりながらもエントランスホールもホワイトを基調とした洗練された空間ですね。
ホール脇にはワークベース(半個室3室)が設けられているのも良い点でしょう。

前回のプライム横浜井土ヶ谷

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-3-7_10-30-17_No-00.png
お部屋はウエストコートの40㎡の1LDK、西向き中住戸です。全戸西向きとなるウエストコートの中央やや北寄りに位置したタイプで、前建は2階建戸建になります。1階住戸の専用庭を挟む程度の離隔があり、低層階でも圧迫感はなく日照も得られるでしょう。

間取りは物件内で小さな30㎡台で、奥行(玄関からバルコニーまでの距離)は50㎡台などと同程度のためスパンが限られてしまっています。

ただ、細長い1LDKプランではわりとよくあるLDが行灯部屋(LDの外側にあるベッドルームがバルコニーに面している)になるようなプランではなく、ベッドルームを共用廊下側に配置しているのは悪くないですね。

奥行がある分、廊下は長めではあるものの、四捨五入すると40㎡になる大きな1LDKだけあってLDKも11.6畳と大きいです。

坪単価は352万円。物件内ではグロスが嵩まない30㎡台とはいえ、2階でのこの単価は思っていた以上でした。
昨今の相場高騰の影響は小さくないのでしょうが、そのように1LDKとしては面積が大きな方で、低層階でもグロスが優に4,000万円超というのはどうですかね。
ファミリータイプ(50~70㎡台)は前回の記事で述べたように290~320万円ほどのものがほとんどで、かなりの単価差があります。

設備仕様面は、スケールを生かしディスポーザーが付いています。
水回りの天然石天板仕様はありませんが、食洗機付(30〜40㎡台除く)、トイレもタンクを隠したキャビネット型なので悪くないでしょう。
なお、当物件には玄関前に全戸宅配ボックスが備わっていますが、一般的な壁内蔵型ではなく、置型になります。

管理費は269円/㎡。外廊下ですがディスポーザー付での水準ですので違和感はないでしょう。

駐車場は全28台で身障者用及びカーシェア用を含む7台が平置、残りの21台が機械式になります。

0 Comments



Post a comment