クリオ横濱保土ケ谷ブライトマークス【北東向きながら個性あるワイドスパン】4階71㎡6,844万円(坪単価319万円)

続けて、クリオ横濱保土ケ谷ブライトマークス。

設計はエフティー建築設計事務所、施工は多田建設、デザイン監修はウイ・アンド・エフヴィジョンです。

敷地面積1,200㎡超というそこそこのスケールがありはするものの、空地率は約26%と低く、ランドプランにゆとりを感じることはありません。また、接道部分の少ない南西向きや北東向きなども設けざるを得なかった配棟(敷地形状的には線路沿いの南東向きだけでは十分な容積が確保できないし、そもそも南東向きは賑やか)にも少なからず苦しさを感じてしまうでしょう。

ただ、駐車場は建物内(機械式)になっているので、空地を消費しているわけではないですし、そういった中でも中庭を設けているあたりには努力の跡が窺えますね。

エントランスホールは、クリオ葛西シーズンテラス同様に屋外空間(窓ガラスや壁で閉ざされた屋内ではないという意味)になるなど、少々風変わりな設計ではあるものの、大きさ的にはまずまずですしデザイン的にも悪くありません。

前回のクリオ横濱保土ケ谷ブライトマークス

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-3-23_20-46-56_No-00.png
お部屋は71㎡の2LDK+S、北東向き中住戸です。北東方向は接道してはいないのですが、7階建マンションの手前にそこそこの大きさの青空駐車場を挟む感じになりますので悪いポジションではありません。ただ、やはり日照に感じて方角的にほとんど得られないため、この大きさのプラン(ファミリープラン)としては少々気になるところではありますね。

間取りは70㎡そこそこのごくごく一般的な大きさの実質3LDKなのですが、ワイドスパンに加えコーナーサッシのあるキッチンなど、中住戸としてはかなり特色あるタイプになります。

最大の特徴はやはり明るいL字キッチンで、そこを魅力に感じるか否かが最大のポイントにもなるでしょうね。

ただ、ワイドスパンなりにLDからベッドルーム2にかけてしっかりとした幅の連窓サッシが採用され、かつ、きれいに開け放てるウォールドアも設けたことで大きな20.5畳の空間としても使えるあたりも珍しい点ですね。
70㎡そこそこのプランでの20畳超はそうは見られないもので、ワイドスパン(奥行が短くなることで廊下が短めに出来る)ゆえの効率性あってのものでしょう。

坪単価は319万円。物件平均よりも少しだけ安いぐらいの水準になるでしょうか。
前建との離隔やそういった特色あるプランが考慮された水準ですので大きな違和感はないのですが、ファミリータイプである以上、芳しくない日照面がもう少し考慮された設定だと良かったようには思いますね。

設備仕様面は、ディスポーザーはありませんが、食洗機、フィオレストーンのキッチン天板、トイレ手洗器、そしてタッチレス水栓も備わっていますので単価帯なりに悪くないでしょう。

管理費は204円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、スケールの大きな物件ではありませんので200円そこそこならば御の字でしょう。

駐車場は全11台で建物内の機械式になります。

0 Comments



Post a comment