ガーラレジデンス川口パークアリーナ【このLDは…】4階57㎡3,770万円(坪単価219万円)

続けて、ガーラレジデンス川口パークアリーナ。

設計は多田建築研究所、施工はイチケンで直床になります。

高さが出せない住居系地域の6階建ですので、1,750㎡ほどのそこそこの敷地面積を有した物件です。
ただ、空地の多くは駐輪場と駐車場、そして1階住戸の専用庭という感じのランドプランのため特にゆとりを感じることはないですね。

北東側道路沿いのエントランスも傍らに植栽が施される程度で大きな特徴は感じられません。デザイン的には万人ウケするもので悪くはないのですが、エントランスホールもシンプルな設えになります。

デザイン的なところで言うと外観の方が目立ちますね。
北東側(道路側)ではなく、南西側(マルエツ側)なので、そんなに人目に触れることがなさそうなのですが、2パターンのバルコニー手摺をおおよそ2対1の割合で施しているのでわりと存在感がありそうです。

前回のガーラレジデンス川口パークアリーナ

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-4-3_9-52-49_No-00.png
お部屋は57㎡の3LDK、南西向き中住戸です。当物件は敷地形状的に南西向きがメイン(他1フロア1戸だけ南東向き)となっており、その南西向きの多くはマルエツ(平屋建だが階高は高いのでこちらの2階程度の高さはある)ビューとなります。

そんな中、こちらの中住戸は敷地南端の南角住戸のお隣に位置しており、南西正面方向が戸建になるのですが、いずれにしろ4階であればその先の芝西中学校の校庭が望めるぐらいの良好な視界となりますね。

間取りは50㎡台中盤ということでかなり狭小感のある3LDKになります。角住戸には70㎡超のもの(基本プランは4LDKor3LDK+S)もありはするものの、先ほどの角住戸ですら60㎡そこそこだったことからお分かりのようにかなり面積を絞った印象の物件になります。

駅距離のあるバス便物件ですし、そういった中でここまで面積を絞らねば販売に支障を来たしてしまうような時代なんでしょうけども、プラン的にもねぇ…。

このLDの8畳あまりにもひど過ぎません???
LDドアのところからが8畳にカウントされており、隣の洋室3などと比べるとお分かりのようにLDがとっても小さいのです。

日常的には洋室3のハイトールウォールドアを開け放ち2LDK的に使う方向けの提案なのかもしれませんが、ここまでしてでも3LDKと言いたいということでしょうし、外廊下物件ながら洋室2が行灯部屋になってしまっているあたりも残念ですね。

柱の食い込みは少ないものの、その実質的な廊下部分を含め専有面積のわりに廊下が長くなってしまっているのが難しいところです。

坪単価は219万円。50㎡台中盤まで面積を絞ったことで3LDKとしてはグロス価格が抑えられていますが、これを3LDKとして有り難がるような方は限られているでしょうし、そのように効率性も芳しくないことを考えるともっと控えめな単価設定であってもおかしくなかったのかなと。

設備仕様面は、スケール的にディスポーザーはありませんし、この価格帯の物件ですので水回りの天然石天板などの目立つ高級感も見当たりません。しかしながら、食洗機に加え、トイレ手洗い器、スロップシンクが備わっているのは良いですね。キッチンコンロやトイレ収納扉の無償カラーセレクトはガーラレジデンスならではの試みです。

管理費は162円/㎡。外廊下、かつ、ディスポーザーなしですが、スケールの大きな物件ではないのでこの水準はリーズナブルでしょう。

駐車場は全27台で機械式になります。

0 Comments



Post a comment