ヴァースクレイシアIDZ北赤羽【「ヴァース」は環八に背を向けた南面良好】3階58㎡5,090万円(坪単価288万円)

ヴァースクレイシアIDZ北赤羽。

所在地:東京都北区赤羽北1-12-12
交通:北赤羽駅徒歩5分、赤羽岩淵駅徒歩13分、赤羽駅徒歩18分
用途地域:準工業地域
階建・総戸数:10階建、47戸

ヴェレーナグラン赤羽北フロントヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークスと同じ環八通り沿いのポジションで、北赤羽駅から見て環八の手前だったあちらに対し、こちらは環八を越える徒歩5分(ヴェレーナグランは徒歩3分)になるので多少利便性は劣りますね。
ただ、そもそもファミリータイプ中心だったあちらとは大分タイプの違う物件ですし、こちらは北赤羽駅からは離れる分、赤羽岩淵駅や赤羽駅が少し近くなっており、自転車などを利用すれば赤羽駅も身近な存在になってきます。

また、やはり埼京線に加え新幹線の高架が近いことによる賑やかさもあるものの、環八通りの内側となる南側は戸建が立ち並ぶエリア(内側も同準工業地域なのですが、高度地区の斜線制限がより厳しいためこちらほど高い建物にはなりづらい)になっており、日照・視界面での魅力も感じることが出来るポジションですね。
※当物件はこのシリーズでよく見かける「クレイシア」と「ヴァースクレイシア」が共存した物件で、ワンルームのクレイシアIDZ赤羽北は環八通り向きの北向きであるのに対しヴァースクレイシアは南向きのみの構成になっています。

買物便は、スーパーで言うと、徒歩3分のライフに加え、徒歩5分にまいばすがあります。上述のように自転車などを使えば赤羽駅周りの商業施設や商店街も利用しやすいですね。

設計はエフティー建築設計事務所、施工はピーエス三菱、デザイン監修はカーサデザインコンサルタントで、今年3月に竣工済の完成売りです。

敷地面積600㎡に満たない小ぶりな物件ですが、北側の環八だけでなく、南側も接道した二方道路のランドプランで、そのように低層住宅街を望み環八の影響が少ない南向き住戸(ヴァースクレイシア)は恵まれていますね。

小規模ながら空地率も約58%と高くなったランドプランで、大きなものでも50㎡台という構成ながら平置駐車場が6台も確保出来ているのは珍しい点になるでしょう。
敷地形状が歪、かつ、高度地区の斜線制限(北側への斜線制限なので北側に隣地がある部分には高い建物が制限される)が影響し、南向きは"ヴァースクレイシアのみ(1プランのみ)"となってしまっているのは残念ではあるものの、その分敷地南東部の空地に余裕が生まれているようです。平置駐車場ならば維持費はほとんどかからないですし、駐車場がマスト、かつ、出し入れに時間をかけたくない方にとっては魅力的な物件になるでしょう(そもそもコンパクト目のマンションでこのぐらい駐車場があるのが稀です)。

デザイン的なところで言うと、とりわけ目立ちはしませんが、全体的にシックなトーンで纏められており、かつ、エントランス内外の間接照明が充実しているので日中・夜間共にスケール以上の存在感を放つことは出来るでしょうね。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-5-22_17-43-4_No-00.png
お部屋は58㎡の2LDK、南西角住戸です。南向きはこの1フロア1戸のみなので東側にも開口部を設けようと思えば設けられたはずですが、共用階段などが配置されています。当タイプの東側はその当物件の平置駐車場があり、その先も戸建住宅街なので、もうひと工夫欲しかったところですね。

ただ、こういった低層階でも日照良好ですし、環八の影響も少ないでしょう(JRの高架の影響はあります)。

間取りは「ヴァースクレイシア」としてはこちらの1プランのみで、専有部形状、居室配置共にオーソドックスなタイプになります。

ただ、58㎡は2LDKとしては大きな方で、中でもLDKの14.1畳は大きな方ですね。共用廊下側の柱の食い込みは見られますが、居室形状自体はきれいですし、収納も充実しているなど纏まっている印象になります。
クレイシアとヴァースクレイシアの2ブランドに分れているとはいえ、ベースはいわゆる”ワンルーム投資マンション”になりますので、面積が大きくとも間取りが至らないということは少なくないのですが、こちらは特に違和感はありません。

坪単価は288万円。上層階は約310万円で、50㎡台のみのヴァースクレイシアとしての平均坪単価は約300万円になります。

近年の北赤羽駅の供給事例としては、ヴェレーナグラン赤羽北フロント(2020年分譲/駅徒歩3分/約285万円)、ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス(2021年分譲/駅徒歩3分/約300万円)、ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス(2023年分譲/駅徒歩5分/約340万円)、ヴェレーナグラン北赤羽マナープレイス(2023年分譲/駅徒歩5分/約320万円)といった感じで、いわゆるワンルームマンションを除くとヴェレーナグランばかりになりますのであんまり参考にならないですね。
※そもそもいずれも70㎡前後の3LDKが中心となった物件で、50㎡台の2LDKはかなり限られています。

直近の"北赤羽"の方のヴェレーナグランの低層階との差は小さ目ですが、こちらは赤羽駅寄りの立地であることに加え南面条件も良好ですので大きな違和感はないでしょう。
もちろん昨今の価格高騰の影響は小さくないのですが、隣駅のスカイコートカーサ浮間公園(2022年分譲/浮間舟渡駅徒歩8分/約325万円)の50㎡台などと比べてもこのご時世としては現実的な方と言えるでしょう。

設備仕様面は、小規模コンパクトですので当然ディスポーザーはありません。ただ、食洗機、フィオレストーンのキッチン天板、浴室フラットラインLED照明が備わっているので悪くはないでしょう。ちなみに、床暖房は電気式になります。

管理費は257円/㎡。もちろんディスポーザーはありませんが、内廊下設計の小規模物件ですので悪くないでしょう。

駐車場は全6台でいずれも平置になります。

0 Comments



Post a comment