ベルジュール八王子高尾【久々の供給。駅は遠いが買物便は良好】3階66㎡4,498万円(坪単価226万円)
ベルジュール八王子高尾。
所在地:東京都八王子市東浅川町525-1(地番)
交通:狭間駅徒歩9分、高尾駅徒歩15分
用途地域:準工業地域
階建、総戸数:6階建、32戸
近隣にも高尾と名の付く物件が複数ありますが、最寄駅は完全に狭間で、わざわざ物件名に「八王子」や「高尾」を付けるのには少々違和感のあるポジションです。
狭間駅との標高差は30m程度もありますし、どうせ高尾で中央線に乗り換えるのであれば初めから起伏の少ない高尾駅に行った方が良いことから実質的には高尾物件なのだとは思いますが…。
ちなみに、高尾エリアではプレミスト高尾サクラシティ、サンクレイドル八王子狭間以来約8年ぶりの分譲マンションになります。イーアス高尾と共に開発された総戸数419戸でエリアのランドマーク的な存在であるプレミストはともかく、マンションが次から次へと供給されるエリア(次から次へと供給されてもニーズが旺盛なエリア)ではないですし、マンションであればもう少し交通利便性が伴って欲しい印象ではありますが、久々の供給であるのは確かで、駅距離があるなりに住環境的な魅力は窺えますね。
そのように交通便はお世辞にも芳しくはないものの、買物便は駅距離のわりに良好です。
スーパーはたいらやが至近となる徒歩2分、そして徒歩8分にはそのイーアス、徒歩10分にはスーパーバリューとイトーヨーカドーもありますので徒歩10分圏内で大概のものはそろいますね。
通学区は、東浅川小学校で徒歩11分とやや距離があります。徒歩10分の散田小学校も許可校になっています。
公式ホームページ

お部屋は66㎡の3LDK、西角住戸です。北西側は道路の向かいに3階建の高尾印刷がありますが、南西方向は戸建なのでこの階でも日照良好、かつ、多少の視界抜けも出てきますね。
間取りは60㎡前後が多い物件内では大きな方ではあるものの、このシリーズらしい面積を絞ったファミリータイプになります。
専有部(室内)の間取りは非常にシンプルなもので、妻面(北西面)3室ですので角住戸らしさは薄いです。
洋室2の引き戸がきれいに開け放てるようになっているためそこそこの大きさの二面採光空間になるのは良いのですが、妻面の開口部が地味よねぇ…。
ただ、角住戸にしては小ぶりな面積を考慮し、廊下を限界まで短くしたことで効率性は高く、玄関前にかなり大きな門扉付ポーチを設けているあたりは魅力でしょう。
効率性を高めたことで収納もかなりしっかりと確保出来ています。
1317の浴室は残念ですけど…。
坪単価は226万円。上層階ルーバルプランには250万円ほどのものもある一方で、低層階には200万円を切るものもありますので、平均は220万円程度でしょうか。
高尾駅・狭間駅を最寄りとする直近の供給事例はそのように2015年のプレミスト高尾サクラシティ(高尾駅徒歩6分/約165万円)、サンクレイドル八王子狭間(狭間駅徒歩3分/約155万円)で、今とは相場が違い過ぎて参考にしづらいですね。
ただ、隣の西八王子駅であればプライム西八王子(2019年分譲/駅徒歩4分/約205万円)、クラードゥレーヴ西八王子(2021年分譲/駅徒歩2分/約225万円)、センチュリー西八王子パークヒルズ(2021年分譲/駅徒歩9分/約200万円※ニシハチピースプロジェクト)といったものがあり、こちらは「高尾」の名が付いてはいても高尾駅がかなり距離があることを考えると結構しっかりとしたお値段に感じてしまいます。
全体的に面積を絞ることでグロス価格を抑えてはいるのでしょうが、駅距離の差を鑑みるとプレミストやサンクレイドルからの価格上昇率もかなり大きいですし、もう少し抑えて欲しかった印象ですね。
所在地:東京都八王子市東浅川町525-1(地番)
交通:狭間駅徒歩9分、高尾駅徒歩15分
用途地域:準工業地域
階建、総戸数:6階建、32戸
近隣にも高尾と名の付く物件が複数ありますが、最寄駅は完全に狭間で、わざわざ物件名に「八王子」や「高尾」を付けるのには少々違和感のあるポジションです。
狭間駅との標高差は30m程度もありますし、どうせ高尾で中央線に乗り換えるのであれば初めから起伏の少ない高尾駅に行った方が良いことから実質的には高尾物件なのだとは思いますが…。
ちなみに、高尾エリアではプレミスト高尾サクラシティ、サンクレイドル八王子狭間以来約8年ぶりの分譲マンションになります。イーアス高尾と共に開発された総戸数419戸でエリアのランドマーク的な存在であるプレミストはともかく、マンションが次から次へと供給されるエリア(次から次へと供給されてもニーズが旺盛なエリア)ではないですし、マンションであればもう少し交通利便性が伴って欲しい印象ではありますが、久々の供給であるのは確かで、駅距離があるなりに住環境的な魅力は窺えますね。
そのように交通便はお世辞にも芳しくはないものの、買物便は駅距離のわりに良好です。
スーパーはたいらやが至近となる徒歩2分、そして徒歩8分にはそのイーアス、徒歩10分にはスーパーバリューとイトーヨーカドーもありますので徒歩10分圏内で大概のものはそろいますね。
通学区は、東浅川小学校で徒歩11分とやや距離があります。徒歩10分の散田小学校も許可校になっています。
公式ホームページ

お部屋は66㎡の3LDK、西角住戸です。北西側は道路の向かいに3階建の高尾印刷がありますが、南西方向は戸建なのでこの階でも日照良好、かつ、多少の視界抜けも出てきますね。
間取りは60㎡前後が多い物件内では大きな方ではあるものの、このシリーズらしい面積を絞ったファミリータイプになります。
専有部(室内)の間取りは非常にシンプルなもので、妻面(北西面)3室ですので角住戸らしさは薄いです。
洋室2の引き戸がきれいに開け放てるようになっているためそこそこの大きさの二面採光空間になるのは良いのですが、妻面の開口部が地味よねぇ…。
ただ、角住戸にしては小ぶりな面積を考慮し、廊下を限界まで短くしたことで効率性は高く、玄関前にかなり大きな門扉付ポーチを設けているあたりは魅力でしょう。
効率性を高めたことで収納もかなりしっかりと確保出来ています。
1317の浴室は残念ですけど…。
坪単価は226万円。上層階ルーバルプランには250万円ほどのものもある一方で、低層階には200万円を切るものもありますので、平均は220万円程度でしょうか。
高尾駅・狭間駅を最寄りとする直近の供給事例はそのように2015年のプレミスト高尾サクラシティ(高尾駅徒歩6分/約165万円)、サンクレイドル八王子狭間(狭間駅徒歩3分/約155万円)で、今とは相場が違い過ぎて参考にしづらいですね。
ただ、隣の西八王子駅であればプライム西八王子(2019年分譲/駅徒歩4分/約205万円)、クラードゥレーヴ西八王子(2021年分譲/駅徒歩2分/約225万円)、センチュリー西八王子パークヒルズ(2021年分譲/駅徒歩9分/約200万円※ニシハチピースプロジェクト)といったものがあり、こちらは「高尾」の名が付いてはいても高尾駅がかなり距離があることを考えると結構しっかりとしたお値段に感じてしまいます。
全体的に面積を絞ることでグロス価格を抑えてはいるのでしょうが、駅距離の差を鑑みるとプレミストやサンクレイドルからの価格上昇率もかなり大きいですし、もう少し抑えて欲しかった印象ですね。
関連記事
- バウス府中【田の字ベースでも中住戸らしからぬ特色あるプラン】4階72㎡6,998万円(坪単価322万円)
- バウス府中【借地ながら大通りや線路に面していない駅徒歩3分】5階83㎡8,498万円(坪単価338万円)
- ベルジュール八王子高尾【久々の供給。駅は遠いが買物便は良好】3階66㎡4,498万円(坪単価226万円)
- ローレルコート国立さくら通り【高額住戸があるなりの美しきデザイン】3階57㎡4,888万円(坪単価284万円)
- ローレルコート国立さくら通り【こちらも絶好の南面条件】4階76㎡7,288万円(坪単価317万円)