パークホームズ深沢七丁目【ハイサッシの先には木目に囲まれた美しいバルコニー】2階81㎡11,590万円(坪単価474万円)

続けて、パークホームズ深沢七丁目。

設計・施工は川口土木建築工業で、先月竣工済の完成売りになります。

最高高さ10mの第一種低層住居専用地域の3階建ですので空地率は約44%と高くはないのですが、そのように敷地面積は2,500㎡超あり、総戸数31戸という数字以上の豊かさを感じることが出来るでしょう。

道路に面した部分に全体的に植栽を充実させているのですが、物件の顔となる敷地北西コーナー部には厚みのある緑を施し、建物北面(外壁)には質感豊かなタイル、そして、クランクインのエントランスアプローチからの緑景を望むグローブラウンジ(エントランスホール・ラウンジ)と、見た目に美しい空間が連続しています。

グローブラウンジは小ぶりですし、共用面のスケール感は総戸数31戸なりの印象ではあるものの、以下のプランからお分かりのように吹抜を多用したことで実現した共用内廊下設計ですし、ライトコリドーと名付け可能な限り光を採り入れたエントランス~エレベーターホールに向かう動線部の造りにも好感が持てますね。

外観デザインはシックなトーンを基調とし、軒(軒裏を木目調)などの水平ラインを強調した洗練されたものなのですが、木目素材自体はトレンド通りのため意外性はありません。
しかしながら、軒裏だけでなくバルコニー戸境も木目調としているのが当物件の素晴らしい点で、敷地北西エントランス側や桜並木のある西側からの佇まいはとても素敵ですね。

バルコニーを木目調で囲ったことで室内からも見栄えも良いのですし、北西側から見る当物件は同パークホームズでもホシノアーキテクツによる曲面設計が採用されたパークホームズ駒沢二丁目ほどの個性こそないものの、パークホームズの中では上位となる高いデザイン性を誇るでしょう。
まぁ、パークコートでもおかしくない立地、価格帯の物件ではあるので当然と言えば当然ではあるのですが…。

ちなみに、南向きの棟のバルコニーに関しては先ほどの南西角住戸を除き”普通のデザイン”になっており、”裏手”とはいえ室内からの印象も大分違ってしまうのはちょっと残念な点ではありますね…。

前回のパークホームズ深沢七丁目

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-6-24_10-12-8_No-00.png
お部屋は81㎡の3LDK、南向き中住戸です。南側は戸建ですので、2階でも普通に日照を得ることが出来ます。1階住戸には奥行のある専用庭が付いていることからもお分かりのように隣地間距離もそこそこには確保出来ています。

間取りは中住戸でも80㎡をしており、中には60~70㎡もありはしますが、一般販売対象27戸のうち80㎡超が18戸というゆとり設計が採用された物件になりますね。

最大のポイントはやはり吹抜でしょう。内廊下を採用してしまうと中住戸に3LDKを設計するのが難しくなるものですが、吹抜を設けそちらに向かって洋室1・2の開口部を確保したことで3LDKを可能にしています。

このようにすると建築基準法上の居室要件を満たせるため表示上は3LDKにはなるものの、実際の採光が芳しいかというと微妙ではあるのですが、吹抜は共用廊下側の開口部とは異なり窓を開けておきやすいため通風面における魅力は小さくありません。

また、連窓サッシ×ウォールドアによって広がりのある明るい空間が実現するLD周りは悪くないでしょう。上述のように西向き住戸とは異なりバルコニー内のデザインは至って普通ではありますが…。

80㎡そこそこでダブルボウルなのも大きな特徴の1つ、そして、やはりこちらにも玄関手洗いカウンターが付いた水回りの充実も大きなポイントになるでしょう。
むろんトイレにも手洗いカウンターがありますし、マメに手を洗いたいきれい好きの方には魅力を感じやすいプランですね。

坪単価は474万円。2階西向き中住戸は500万円台前半なので、桜並木ビュー(バルコニーデザインも???)の差がしっかりと反映された印象です。

西向きに比べるとインパクトに欠けてはしまうのですが、むろん日照に関しては南向きの方が優れていますし、南向きは道路に面していないがゆえの一種低層らしい落ち着きもあります。この単価で"本来の一種低層ならではの魅力"を存分に享受できるという点での魅力は小さくないでしょう。

第1期で全27戸(一般販売対象)のうち24戸を供給するあたりからも人気が窺えますね。

設備仕様面は、小規模とはいえディスポーザーがないのは残念です。立派な単価帯であることに加え、80㎡台中心、100㎡超まである物件ですので付いている方が自然でしょう。
食洗機、トイレ手洗いカウンター、フィオレストーンの水回り天板が備わっており、それ以外は特に違和感ありません。
また、ゼッチ・マンションでもあるためかLDに加えベッドルーム1室にも床暖房が付いています。

管理費は375円/㎡。内廊下ながらディスポーザーはありませんのでスケールなりに高めですね。

駐車場は全16台で1台のみが平置、15台が機械式になります。

0 Comments



Post a comment