シティテラス稲毛海岸【駅徒歩6分の好立地×300戸超のスケールとはいえ…】8階64㎡4,690万円(坪単価241万円)
シティテラス稲毛海岸。
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4-2-1(地番)
交通:稲毛海岸駅徒歩6分
用途地域:第一種中高層住居専用地域、第一種住居地域
階建・総戸数:10階建、302戸
同時期の分譲となったザ・ガーデンズ稲毛海岸に比べ若干小さくはなるものの、高洲市民プール跡地の敷地面積10,000㎡超の大規模物件になります。
近年稲毛海岸駅ではヴェレーナシティパレ・ド・マリナージュ、ルネ稲毛海岸グランマークスといったスケール感のある物件も供給されており、供給過剰感があるのは確かですが、こちらは駅前から続く海浜松風通り(ゆったりとした歩道と自転車専用道路を確保。街路樹も充実しています)沿いの駅徒歩6分で、近年の大規模物件の中で最も駅に近いポジションでもあります。
お隣には2017年に出来た千葉市高洲スポーツセンターがあり、体育館、トレーニングルーム、屋外プールを備えているあたりも魅力でしょう。
昨年2月の分譲開始から1年半ほどが経過し、現在は完成売りになるなど住不物件らしい殿様商売(完成売りなのに引渡しは来年4月下旬以降という相変わらずの愛のなさ)ではあるのですが、価格に加えデベロッパーの気質も我慢できるのであれば魅力の少なくない物件ではあるでしょうね。
買物便は、ピアシティが徒歩4分にあり、カスミフードスクエア、セリア、サンドラッグなど日常生活には困りません。スーパーで言うと他にもアコレ徒歩4分、ワイズマート徒歩6分、ビッグ・エー徒歩7分があり、選択肢も豊富ですね。
また、通学区は真砂第五小学校で徒歩9分の距離感です。
なお、稲毛海浜公園は徒歩23分と少々距離がありますが、近年のリニューアルにより白い砂浜、大人も楽しめるプール、宿泊・温浴施設、バーベキュー場などがオープンし、かなり魅力が増しています。
公式ホームページ

お部屋はB棟の64㎡の3LDK、南角住戸です。南西側至近にA棟(南西向き)があるため、開口部は通風面でのメリットしかありませんが、南東はその海浜松風通り側であり、向かいの11階建の高洲団地までの離隔はしっかりとありますね。
高洲団地は屏風のように広がった板状フォルムのため、視界抜けがワイドに妨げられてしまうのは残念ですが、60m弱の離隔が図れていますので日照に関しては申し分ありません。
間取りは当物件の多くを占める60㎡台中盤の3LDKで、エリア的なところも鑑みるとかなり面積を絞った印象になるでしょう。
ただ、住不の十八番とも言える柱が完全にアウトフレーム化されたきれいな田の字タイプなので、効率性は上々ですし、ギリギリでもLD単体で10畳確保出来ているのも悪くありません。
一方、洗面所はもう少し目立たない位置からのリビングインだと良かったようには思いますし、洋室3の引き戸ももっときれいに開け放てるタイプの方が空間的な広がりが得られたでしょう。
坪単価は241万円。昨年2月の第1期時点では平均220万円ほどでしたが、その後徐々に値上げし、現状はこういった240万円前後のものが多くなっています。
こちらの南東向きは南西向きほどは前建との離隔が図れていないことも影響してか低層階には200万円そこそこのものがありますので、一応角住戸であることを鑑みても強く感じてしまいますね。
検見川浜駅を最寄りとする物件も含めた近年の供給事例として、ヴェレーナシティパレ・ド・マリナージュ(2019年分譲/稲毛海岸駅徒歩9分/約175万円)、ルネ稲毛海岸グランマークス(2019年分譲/稲毛海岸駅徒歩12分/約160万円)、レーベン検見川浜GRANVARDI(2019年分譲/検見川浜駅徒歩2分/約190万円)、ミハマシティ検見川浜Ⅱ街区(2022年分譲/検見川浜駅徒歩11分/約180万円)、ザ・ガーデンズ稲毛海岸(2022年分譲/稲毛海岸駅徒歩13分/約155万円)といったものがあり、エリア内の供給過剰感も影響したのか近年の価格高騰下においても明らかに価格が伸び悩んでいることを考えると、この価格は住不の成せる業に違いありません。
駅徒歩6分ゆえの利便性の高さは確かですし、柱のアウトフレームによる効率性を鑑みれば高くなるのは分かりますけど、ガーデンズの4割増しは流石にねぇ…。
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4-2-1(地番)
交通:稲毛海岸駅徒歩6分
用途地域:第一種中高層住居専用地域、第一種住居地域
階建・総戸数:10階建、302戸
同時期の分譲となったザ・ガーデンズ稲毛海岸に比べ若干小さくはなるものの、高洲市民プール跡地の敷地面積10,000㎡超の大規模物件になります。
近年稲毛海岸駅ではヴェレーナシティパレ・ド・マリナージュ、ルネ稲毛海岸グランマークスといったスケール感のある物件も供給されており、供給過剰感があるのは確かですが、こちらは駅前から続く海浜松風通り(ゆったりとした歩道と自転車専用道路を確保。街路樹も充実しています)沿いの駅徒歩6分で、近年の大規模物件の中で最も駅に近いポジションでもあります。
お隣には2017年に出来た千葉市高洲スポーツセンターがあり、体育館、トレーニングルーム、屋外プールを備えているあたりも魅力でしょう。
昨年2月の分譲開始から1年半ほどが経過し、現在は完成売りになるなど住不物件らしい殿様商売(完成売りなのに引渡しは来年4月下旬以降という相変わらずの愛のなさ)ではあるのですが、価格に加えデベロッパーの気質も我慢できるのであれば魅力の少なくない物件ではあるでしょうね。
買物便は、ピアシティが徒歩4分にあり、カスミフードスクエア、セリア、サンドラッグなど日常生活には困りません。スーパーで言うと他にもアコレ徒歩4分、ワイズマート徒歩6分、ビッグ・エー徒歩7分があり、選択肢も豊富ですね。
また、通学区は真砂第五小学校で徒歩9分の距離感です。
なお、稲毛海浜公園は徒歩23分と少々距離がありますが、近年のリニューアルにより白い砂浜、大人も楽しめるプール、宿泊・温浴施設、バーベキュー場などがオープンし、かなり魅力が増しています。
公式ホームページ

お部屋はB棟の64㎡の3LDK、南角住戸です。南西側至近にA棟(南西向き)があるため、開口部は通風面でのメリットしかありませんが、南東はその海浜松風通り側であり、向かいの11階建の高洲団地までの離隔はしっかりとありますね。
高洲団地は屏風のように広がった板状フォルムのため、視界抜けがワイドに妨げられてしまうのは残念ですが、60m弱の離隔が図れていますので日照に関しては申し分ありません。
間取りは当物件の多くを占める60㎡台中盤の3LDKで、エリア的なところも鑑みるとかなり面積を絞った印象になるでしょう。
ただ、住不の十八番とも言える柱が完全にアウトフレーム化されたきれいな田の字タイプなので、効率性は上々ですし、ギリギリでもLD単体で10畳確保出来ているのも悪くありません。
一方、洗面所はもう少し目立たない位置からのリビングインだと良かったようには思いますし、洋室3の引き戸ももっときれいに開け放てるタイプの方が空間的な広がりが得られたでしょう。
坪単価は241万円。昨年2月の第1期時点では平均220万円ほどでしたが、その後徐々に値上げし、現状はこういった240万円前後のものが多くなっています。
こちらの南東向きは南西向きほどは前建との離隔が図れていないことも影響してか低層階には200万円そこそこのものがありますので、一応角住戸であることを鑑みても強く感じてしまいますね。
検見川浜駅を最寄りとする物件も含めた近年の供給事例として、ヴェレーナシティパレ・ド・マリナージュ(2019年分譲/稲毛海岸駅徒歩9分/約175万円)、ルネ稲毛海岸グランマークス(2019年分譲/稲毛海岸駅徒歩12分/約160万円)、レーベン検見川浜GRANVARDI(2019年分譲/検見川浜駅徒歩2分/約190万円)、ミハマシティ検見川浜Ⅱ街区(2022年分譲/検見川浜駅徒歩11分/約180万円)、ザ・ガーデンズ稲毛海岸(2022年分譲/稲毛海岸駅徒歩13分/約155万円)といったものがあり、エリア内の供給過剰感も影響したのか近年の価格高騰下においても明らかに価格が伸び悩んでいることを考えると、この価格は住不の成せる業に違いありません。
駅徒歩6分ゆえの利便性の高さは確かですし、柱のアウトフレームによる効率性を鑑みれば高くなるのは分かりますけど、ガーデンズの4割増しは流石にねぇ…。
関連記事
- ヒルズグランデ稲毛ブライトアリーナ【ハルミフラッグ真っ只中でも第1期】4階76㎡5,798万円(坪単価252万円)
- シティテラス稲毛海岸【三方接道の10,000㎡超】2階67㎡4,790万円(坪単価235万円)
- シティテラス稲毛海岸【駅徒歩6分の好立地×300戸超のスケールとはいえ…】8階64㎡4,690万円(坪単価241万円)
- パークホームズ南船橋【約5,000㎡の駅前芝生隣接×繊細な外観デザイン】2階73㎡5,500万円(坪単価249万円)
- パークホームズ南船橋【約37,000㎡の市有地活用事業×あまりに貴重な谷津干潟ビューの100㎡超】9階100㎡8,590万円(坪単価283万円)