イプセ碑文谷【ピアース顔負けのデザイン性】7階34㎡164,000円(坪賃料15,792円)

イプセ碑文谷。【賃貸版】です。

所在地:東京都目黒区碑文谷5-49-3
交通:学芸大学駅徒歩12分、都立大学駅徒歩13分
用途地域:第二種住居地域、第一種低層住居専用地域
階建、総戸数:8階建、29戸
築年:2023年

モリモトは昨年同じ碑文谷5丁目でピアース碑文谷五丁目を分譲しています。小ぶりな物件ながら碑文谷アドレスでは多くない駅徒歩10分内で、こちらよりも分譲向きの印象ではありましたが、こちらも世が世なら分譲マンションになっていてもおかしくなかったように思いますね。

環七からはほんの少しだけ入った程度ではあるものの、敷地の途中から第一種低層住居専用地域になる南・西・東の三方道路地で、碑文谷公園が徒歩7分となる環境面の魅力も高いポジションです。

買物便は、目黒通り沿いのイオンスタイルが徒歩7分なのが大きいですね。他にオオゼキも徒歩7分にありますし、徒歩10分超かけてどちらかの駅前に行かなくとも大概のものがそろいます。

設計・施工は三木組、デザイン監修はフレグライン建築設計になります。

読者の方であればよくご存じかと思いますが、フレグラインはピアースでの実績が非常に豊富な分譲マンションに多く携わるデザイナーで、こちらも「ピアース」と言われれば納得してしまいそうなデザイン性の高い物件になります。

外観は多くの部分が打ち放しになっており、分譲だったらもう少し打ち放しを減らす印象ではあるのですが、要所要所にタイル貼や木目調を採り入れるなど、モダンさの中に繊細さや温かさも合わせもった物件ですね。

20~30㎡台が中心(中には70㎡台もあります)の総戸数29戸の小規模物件ですのでエントランスはかなりこじんまりとしていますが(デザイン的にも打ち放し主体のシンプルなもの)、階段を数段上るエントランスアプローチ周りの雰囲気は素敵ですし、シックなトーンの内廊下設計も悪くありません。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-7-7_10-59-7_No-00.png
お部屋は34㎡の1LDK、南西角住戸です。南側には7階建のノアビル、西側には8階建のモナークマンション柿の木坂がありますが、両面共に接道しているので離隔はそれなりですし、南西方向は環七方向の先まで視界抜けが得られます。

間取りはそういった良好な角住戸にしては開口部が地味ですね。LDには西側にも開口部がありますが、窓の外側には上下にルーバーがデザインされており、視界は妨げられます。
また、コンパクトタイプ中心の賃貸マンションですので柱の食い込みにも驚きはしないのですが、食い込みの影響で居室形状も芳しくないですね。

ちなみに、最上階70㎡超のファミリータイプは柱の外側(こちらのプランのバルコニー部分)まで居室があり、柱・梁の影響のないダイレクトサッシ(床上すぐのところから最大天井高まで)が採用されているのが凄いですね。分譲マンションでもあまり見ないレベルの魅力的なものです。

坪賃料は15,792万円。碑文谷アドレスで環境的な魅力もあるとはいえ、駅距離があり環七からもほんの少し入って程度ですのでこんなものですかね。
仮に分譲されていたら500万円台中盤程度にはなっていたと思われ(専有部のグレードは分譲なりに上がると想定)、そう考えると表面利回りは3.4~3.5%と低めですけどね。

設備仕様面は、食洗機やトイレ手洗いカウンターすらもないいわゆる賃貸仕様になります。

駐車場は3台で平置になります。

0 Comments



Post a comment