パークホームズ吉祥寺北ザ・ガーデン【「ガーデン感」は薄いが、車寄せとワークスペース】2階68㎡6,698万円(坪単価326万円)
続けて、パークホームズ吉祥寺北ザ・ガーデン。
設計・施工は鍛治田工務店です。
敷地面積は約4,400㎡あり、第一種低層住居専用地域の物件としては貴重なスケールを有しています。
先行して分譲中の敷地面積10,100㎡超(一部近隣商業地域含む)のシティテラス善福寺公園には遠く及びませんが、約3,000㎡のエステムコートグラン吉祥寺を上回るスケールがあります。
ただ、近隣エリアには同三井不動産レジデンシャルが2016年に分譲したパークホームズ吉祥寺北グランヴィラ(敷地面積15,000㎡弱。グランヴィラの名に恥じないリゾート物件のような豊かな緑の空間が印象的だった)という代表作がありますし、「ザ・ガーデン」と名付けられていることを考えると思っていたよりも大人しい印象を受ける物件ではありますね。
敷地中ほどエントランスホールからエレベーターに向かう途中に設けられた中庭、東側道路沿いの植栽、さらに、住戸間に設けられた吹抜けの下部に光庭(※坪庭風の小さなものだが、上部には太陽を追尾し効率よく光を集めるシステム「ひまわり」を搭載)があるなど、「ガーデン」をコンセプトにしているのは確かなのですが、エステムコートグラン吉祥寺のアプローチガーデンがかなり個性的だったため余計にそのように感じてしまうところはありますね。
ただ、敷地北東部に曲線を描く車寄せが設けられている点、また、中庭に面した位置に個室ブースも備わったワークスペースが設けられているあたりは総戸数61戸のスケール以上のものですし、専有部・共用部共にパッシブデザインを採用、さらに、ゼッチ・マンションゆえのエコ・断熱性能の高さもポイントの1つになってくるでしょう。
なお、外観デザインは明るい色味を中心としているため、重厚さには欠けるのですが、バルコニー戸境の太いマリオンなど、水平・垂直方向に縁取りなどを行ったことで全体として繊細なものに仕上がっていると思います。
前回のパークホームズ吉祥寺北ザ・ガーデン。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、東向き中住戸です。東側道路の向かいは前回の記事でも述べたように一種低層エリアであるだけでなく、生産緑地(畑)になっているため、視界抜けも望めます。
ただ、こちらのお部屋の南東方向には先ほどの南東角住戸があるため、南東方向からの日照が入りづらいという点はデメリットになるでしょう。
間取りは70㎡に満たないやや小ぶりな3LDKですが、近年の中住戸としてはごくごく一般的な大きさですね。
平均的な田の字タイプよりもやや細長い(スパンが短く、奥行がある)タイプにはなるので、廊下は気持ち長めではあるのですが、柱が完全アウトフレーム化されているため、むしろ効率性は平均以上のレベルにあるでしょう。
LD周りはウォールドア×連窓サッシによる開放感がありますし、シンプルながらも手堅く纏まったプランと言えるでしょう。
1階住戸(最大天高・サッシ高共に10cm程度高くなる)ほどではありませんが、サッシ高が約2.1mと高いのも魅力の1つですね。
坪単価は326万円。柱が完全アウトフレーム化された整ったプランですので単価は幾らか割り引いて考えるぐらいで良いと思います。
日照時間は短めですが、視界は良好ですし、このご時世としては現実的な方でしょう。
ただ、そういったシティテラス善福寺公園やエステムコートグラン吉祥寺という先行物件の影響もあってか第1期は20戸と、大人しいスタートにはなるようです。
設備仕様面は、そこそこの価格帯の物件ですしファミリータイプのみで構成された総戸数61戸であればディスポーザーが欲しかったところでしょう。総戸数170戸のシティテラスはもちろんですが、こちらよりもスケールの小さいエステムコートグランにも付いていますので悪目立ちしてしまっています。
ただ、食洗機、トイレ手洗いカウンター、フィオレストーンのキッチン天板は普通に備わっていますし、ゼッチ・マンションなりの洋室1室床暖房も備わっているので悪くはないでしょう。
通風機能付玄関ドアや通風ルーバー付き室内扉、グリーンフック(テラス付住戸)などといった、専有部のパッシブデザインも特徴の1つになりますね(パッシブデザインに前向きなライオンズでよく見かける設備仕様です)。
やはりエステムコートグランの水回りへの拘りがあまりに凄いため、こちらが地味に感じるというのはありますけど…。
管理費は291円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですのでこのご時世(強烈なインフレ)なりにしっかりとした水準です。中庭(植栽)はあれどエレベーターも普通に1基ですからね。
駐車場は全26台で身障者用を含む10台が平置、残りの16台が機械式になります。
設計・施工は鍛治田工務店です。
敷地面積は約4,400㎡あり、第一種低層住居専用地域の物件としては貴重なスケールを有しています。
先行して分譲中の敷地面積10,100㎡超(一部近隣商業地域含む)のシティテラス善福寺公園には遠く及びませんが、約3,000㎡のエステムコートグラン吉祥寺を上回るスケールがあります。
ただ、近隣エリアには同三井不動産レジデンシャルが2016年に分譲したパークホームズ吉祥寺北グランヴィラ(敷地面積15,000㎡弱。グランヴィラの名に恥じないリゾート物件のような豊かな緑の空間が印象的だった)という代表作がありますし、「ザ・ガーデン」と名付けられていることを考えると思っていたよりも大人しい印象を受ける物件ではありますね。
敷地中ほどエントランスホールからエレベーターに向かう途中に設けられた中庭、東側道路沿いの植栽、さらに、住戸間に設けられた吹抜けの下部に光庭(※坪庭風の小さなものだが、上部には太陽を追尾し効率よく光を集めるシステム「ひまわり」を搭載)があるなど、「ガーデン」をコンセプトにしているのは確かなのですが、エステムコートグラン吉祥寺のアプローチガーデンがかなり個性的だったため余計にそのように感じてしまうところはありますね。
ただ、敷地北東部に曲線を描く車寄せが設けられている点、また、中庭に面した位置に個室ブースも備わったワークスペースが設けられているあたりは総戸数61戸のスケール以上のものですし、専有部・共用部共にパッシブデザインを採用、さらに、ゼッチ・マンションゆえのエコ・断熱性能の高さもポイントの1つになってくるでしょう。
なお、外観デザインは明るい色味を中心としているため、重厚さには欠けるのですが、バルコニー戸境の太いマリオンなど、水平・垂直方向に縁取りなどを行ったことで全体として繊細なものに仕上がっていると思います。
前回のパークホームズ吉祥寺北ザ・ガーデン。
公式ホームページ

お部屋は68㎡の3LDK、東向き中住戸です。東側道路の向かいは前回の記事でも述べたように一種低層エリアであるだけでなく、生産緑地(畑)になっているため、視界抜けも望めます。
ただ、こちらのお部屋の南東方向には先ほどの南東角住戸があるため、南東方向からの日照が入りづらいという点はデメリットになるでしょう。
間取りは70㎡に満たないやや小ぶりな3LDKですが、近年の中住戸としてはごくごく一般的な大きさですね。
平均的な田の字タイプよりもやや細長い(スパンが短く、奥行がある)タイプにはなるので、廊下は気持ち長めではあるのですが、柱が完全アウトフレーム化されているため、むしろ効率性は平均以上のレベルにあるでしょう。
LD周りはウォールドア×連窓サッシによる開放感がありますし、シンプルながらも手堅く纏まったプランと言えるでしょう。
1階住戸(最大天高・サッシ高共に10cm程度高くなる)ほどではありませんが、サッシ高が約2.1mと高いのも魅力の1つですね。
坪単価は326万円。柱が完全アウトフレーム化された整ったプランですので単価は幾らか割り引いて考えるぐらいで良いと思います。
日照時間は短めですが、視界は良好ですし、このご時世としては現実的な方でしょう。
ただ、そういったシティテラス善福寺公園やエステムコートグラン吉祥寺という先行物件の影響もあってか第1期は20戸と、大人しいスタートにはなるようです。
設備仕様面は、そこそこの価格帯の物件ですしファミリータイプのみで構成された総戸数61戸であればディスポーザーが欲しかったところでしょう。総戸数170戸のシティテラスはもちろんですが、こちらよりもスケールの小さいエステムコートグランにも付いていますので悪目立ちしてしまっています。
ただ、食洗機、トイレ手洗いカウンター、フィオレストーンのキッチン天板は普通に備わっていますし、ゼッチ・マンションなりの洋室1室床暖房も備わっているので悪くはないでしょう。
通風機能付玄関ドアや通風ルーバー付き室内扉、グリーンフック(テラス付住戸)などといった、専有部のパッシブデザインも特徴の1つになりますね(パッシブデザインに前向きなライオンズでよく見かける設備仕様です)。
やはりエステムコートグランの水回りへの拘りがあまりに凄いため、こちらが地味に感じるというのはありますけど…。
管理費は291円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですのでこのご時世(強烈なインフレ)なりにしっかりとした水準です。中庭(植栽)はあれどエレベーターも普通に1基ですからね。
駐車場は全26台で身障者用を含む10台が平置、残りの16台が機械式になります。
関連記事
- グランドメゾン国立富士見通り【超小規模ながらディスポーザー×内廊下】8階70㎡8,199万円(坪単価386万円)
- グランドメゾン国立富士見通り【超小規模ながらプランは超個性的】8階76㎡9,599万円(坪単価419万円)
- パークホームズ吉祥寺北ザ・ガーデン【「ガーデン感」は薄いが、車寄せとワークスペース】2階68㎡6,698万円(坪単価326万円)
- パークホームズ吉祥寺北ザ・ガーデン【立野公園徒歩3分×敷地面積約4,400㎡の一種低層】3階74㎡8,768万円(坪単価391万円)
- バウス府中【田の字ベースでも中住戸らしからぬ特色あるプラン】4階72㎡6,998万円(坪単価322万円)