アージョ逗子【屋上テラス×100%駐車場】2階56㎡6,580万円(坪単価390万円)

続けて、アージョ逗子。

設計はハマ建築設計、施工は奈良建設です。

日影規制等の影響がある3階建のため総戸数17戸でしかないのですが、先ほど取り上げた80㎡台に加え、最上階西向き住戸には90~100㎡台(屋上プライベートテラス付)も設けられたそこそこの平均専有面積を実現した物件で、敷地面積は1,100㎡超とけして小さくありません。

ただ、空地率は約42%と低めですし、空地の多くは100%(17台)の駐車場になることから特筆すべきランドプランではないでしょう。
共用廊下が内廊下設計になるなどの特色もありますが、外観デザイン的なところで言うとややシンプルな印象にはなりますし、エントランスホール及びラウンジも物件スケールなりのこじんまりとしたものです。

当エリアは歴史的景観保全地区に指定されており、過度に主張するような色味やデザインを採用することは難しいのだと思いますが、例えば石積みやダイナミックなキャノピーを設けるなど、もう少し"重厚"な演出が出来ていると価格帯的にも良かったのかなと。

一方で、共用施設として、屋上にルーフテラスがあるのは嬉しい点ですね。
最上階住戸(90~100㎡台)には専用のプライベートテラスも完備するなど、海岸至近の立地を生かした設計です。

海岸至近のリゾート物件ですのでサーフボード置場も完備しています。

前回のアージョ逗子

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-7-24_16-18-17_No-00.png
お部屋は56㎡の2LDK、西向き中住戸です。西側道路の向かいには3階建の建物がありますが、敷地内の緑も豊かですし、低層住宅街なりの上々のポジションです。
南西向きと言ってもおかしくないぐらいの向きなので、日照時間もかなり長いですし、いわゆるオーシャンビューではないながらも海側を向いた"海を感じることが出来るポジション"ではあるでしょう。

間取りは物件内で最も小さなタイプで、この2階のみに存在しています。
LDKと洋室2の間に中間柱が食い込んでいますが、低層建のため柱は細く、全体として気になるレベルではありません。

55㎡超の2LDKとしてはLD単体で10畳に遠く及ばないのは気になるのですが、無駄が大きいとかではなくベッドルーム2室を重視したがゆえでしょう。
LD重視の方には向きませんし、洋室2の引き戸はLDと一体利用しやすいウォールドアなどになっていると良かったとは思いますが…。

坪単価は390万円。先ほどのリバーフロントの角住戸と比べかなりしっかりとした水準で、面積的な影響(グロスが嵩まない)もあるとはいえ、単に海方向を向いているということ自体に若干の付加価値を見込んだ設定と言えるでしょう。

屋上プライベートテラス付の最上階90~100㎡台はいわゆるオーシャンビューですので、坪単価400万円台中盤~後半になるのは納得です。ただ、こちらはいわゆるオーシャンビューではなくプライベートテラスなどもないごくごく一般的なプランですのでやや強気な印象ではありますかね。

設備仕様面は、小規模のためディスポーザーがないのは当然としても、水回りの天然石天板仕様なども見当たらず、単価帯のわりにシンプルな印象ですね。
トイレ手洗いカウンターは付いていますが…。

管理費は307円/㎡。ディスポーザーはありませんが、かなり小規模な内廊下物件ですのでこのぐらいはやむなしでしょう。

駐車場はそのように総戸数に対し100%の17台で、2台のみが平置になります。

0 Comments



Post a comment