コンフォリア東新宿【イーストサイドスクエア隣接の個性豊かなメゾネット】10階80㎡550,000円(坪賃料22,642円)
コンフォリア東新宿。【賃貸版】になります。
所在地:東京都新宿区新宿6-27-48
交通:東新宿駅徒歩2分(都営線。東京メトロは徒歩4分)、新宿三丁目駅徒歩9分
用途地域:商業地域、第二種住居地域
階建、総戸数:14階建、248戸
築年:2023年
東新宿の「コンフォリア」と言うとコンフォリア新宿イーストサイドタワー(旧ザ・パークハビオ新宿イーストサイドタワー)なのですが、こちらは新宿イーストサイドスクエア(オフィス棟)に隣接する北東側に今年出来たばかりの物件になります。
敷地面積は1,500㎡ほどではありますが、南西側がその新宿イーストサイドスクエアの広場(公開空地)に面しているがゆえの開放感がありますし、20~30㎡台中心とはいえ総戸数248戸(延床面積11,500㎡超)と賃貸マンションとしてはかなりのスケールを有した物件でもあります。
イーストサイドタワーのような高さはないため眺望的な魅力には欠けますが、やはり東新宿駅前の高い交通利便性が大きな魅力ですね。
新宿三丁目駅が徒歩9分となることからもお分かりのように、伊勢丹徒歩12分など、新宿駅東口も身近な存在です。
また、買物便も、スーパーで言うと、マルエツ、まいばすけっと、業務スーパーが徒歩5分、さらに、三徳徒歩6分、コープみらい徒歩7分ということでこちらもなかなかに優れています。
設計・施工は大豊建設です。
20~30㎡台中心の総戸数248戸ということから想像がつくようにリモートワークに便利な共用スペースが充実しています。
1階にはラウンジ、ワークスペース、そしてそれらに隣接した屋外テラスがあり、全て合わせるとかなり大きな空間、また、屋上は大々的に庭園(緑豊かなデッキスペース)もデザインされており、デスクに加え、子供が遊べる芝生スペースなどもありますね。
規模は違えど先ほど取り上げたザ・パークハビオSOHO祐天寺とかなり共通点の多い物件になります。
公式ホームページ

お部屋は80㎡の2LDK、南西角住戸です。南側は公開空地を挟むとはいえそのイーストサイドスクエアが屏風のように聳えるポジションです。ただ、西方向は公開空地が明治通り沿いの建物のところまで広がっているため、物件内でも優れたポジションになりますね。
当物件を取り上げた理由の1つにこのプランがあり、上層階のみのメゾネットタイプとはいえなかなかのインパクトです。
LDは部分的にも2層吹抜などにはなっていないため、少々勿体なく感じるところがありますし、柱が内側にガッツリ食い込んでいるため、柱の南側の中途半端なスペースの意味合いが非常に疑問です。
ただ、柱をわざわざ内側にすることで実現したワイドなコーナーサッシは魅力ですし、階段から望む公開空地の眺めは気持ちいいでしょうね。
歪な形の3.9畳のベッドルームに対し、上階の9.3畳の洋室には歪ながら大きなウォークインクローゼットがあるなど、住む人を選ぶ2LDK(実質1LDK+Sみたいなもの???)であるのは確かですが、こういった思い切った提案が出来るのは賃貸ならで、見る分にはとても楽しい間取りですね。
坪賃料は22,642円。多くを占める25㎡ほどのワンルームタイプは18,000~20,000円台が多い反面、30㎡以上にはそれ以上の水準が多くなっており、少々意外な設定ですね。単純に25㎡が多いがゆえの設定なのだと思いますが、現状の空室を見てもやはり面積帯が大き目のもの(グロス賃料の嵩みが顕著)が多く、そういったタイプには少々の割高感があります。
こちらはメゾネットタイプゆえに階段による面積消費がありますし、一般的な80㎡のような3LDKファミリータイプでないことを鑑みるとやはり少々強気な印象ではあります。ただ、エリア的に小さなお子さんのいるファミリーではなく1~2人でこういったタイプをお探しの方もいるはずで、そういったニーズに応えるだけの個性を持ったタイプではあるのでこのご時世なりに妥当なところかと思います。
設備仕様面は、いわゆる賃貸仕様ですのでディスポーザー、食洗機、トイレ手洗いカウンターはありません。 ただ、59㎡以上のお部屋には床暖房は付いていますね。
駐車場は全30台で機械式になります。
所在地:東京都新宿区新宿6-27-48
交通:東新宿駅徒歩2分(都営線。東京メトロは徒歩4分)、新宿三丁目駅徒歩9分
用途地域:商業地域、第二種住居地域
階建、総戸数:14階建、248戸
築年:2023年
東新宿の「コンフォリア」と言うとコンフォリア新宿イーストサイドタワー(旧ザ・パークハビオ新宿イーストサイドタワー)なのですが、こちらは新宿イーストサイドスクエア(オフィス棟)に隣接する北東側に今年出来たばかりの物件になります。
敷地面積は1,500㎡ほどではありますが、南西側がその新宿イーストサイドスクエアの広場(公開空地)に面しているがゆえの開放感がありますし、20~30㎡台中心とはいえ総戸数248戸(延床面積11,500㎡超)と賃貸マンションとしてはかなりのスケールを有した物件でもあります。
イーストサイドタワーのような高さはないため眺望的な魅力には欠けますが、やはり東新宿駅前の高い交通利便性が大きな魅力ですね。
新宿三丁目駅が徒歩9分となることからもお分かりのように、伊勢丹徒歩12分など、新宿駅東口も身近な存在です。
また、買物便も、スーパーで言うと、マルエツ、まいばすけっと、業務スーパーが徒歩5分、さらに、三徳徒歩6分、コープみらい徒歩7分ということでこちらもなかなかに優れています。
設計・施工は大豊建設です。
20~30㎡台中心の総戸数248戸ということから想像がつくようにリモートワークに便利な共用スペースが充実しています。
1階にはラウンジ、ワークスペース、そしてそれらに隣接した屋外テラスがあり、全て合わせるとかなり大きな空間、また、屋上は大々的に庭園(緑豊かなデッキスペース)もデザインされており、デスクに加え、子供が遊べる芝生スペースなどもありますね。
規模は違えど先ほど取り上げたザ・パークハビオSOHO祐天寺とかなり共通点の多い物件になります。
公式ホームページ

お部屋は80㎡の2LDK、南西角住戸です。南側は公開空地を挟むとはいえそのイーストサイドスクエアが屏風のように聳えるポジションです。ただ、西方向は公開空地が明治通り沿いの建物のところまで広がっているため、物件内でも優れたポジションになりますね。
当物件を取り上げた理由の1つにこのプランがあり、上層階のみのメゾネットタイプとはいえなかなかのインパクトです。
LDは部分的にも2層吹抜などにはなっていないため、少々勿体なく感じるところがありますし、柱が内側にガッツリ食い込んでいるため、柱の南側の中途半端なスペースの意味合いが非常に疑問です。
ただ、柱をわざわざ内側にすることで実現したワイドなコーナーサッシは魅力ですし、階段から望む公開空地の眺めは気持ちいいでしょうね。
歪な形の3.9畳のベッドルームに対し、上階の9.3畳の洋室には歪ながら大きなウォークインクローゼットがあるなど、住む人を選ぶ2LDK(実質1LDK+Sみたいなもの???)であるのは確かですが、こういった思い切った提案が出来るのは賃貸ならで、見る分にはとても楽しい間取りですね。
坪賃料は22,642円。多くを占める25㎡ほどのワンルームタイプは18,000~20,000円台が多い反面、30㎡以上にはそれ以上の水準が多くなっており、少々意外な設定ですね。単純に25㎡が多いがゆえの設定なのだと思いますが、現状の空室を見てもやはり面積帯が大き目のもの(グロス賃料の嵩みが顕著)が多く、そういったタイプには少々の割高感があります。
こちらはメゾネットタイプゆえに階段による面積消費がありますし、一般的な80㎡のような3LDKファミリータイプでないことを鑑みるとやはり少々強気な印象ではあります。ただ、エリア的に小さなお子さんのいるファミリーではなく1~2人でこういったタイプをお探しの方もいるはずで、そういったニーズに応えるだけの個性を持ったタイプではあるのでこのご時世なりに妥当なところかと思います。
設備仕様面は、いわゆる賃貸仕様ですのでディスポーザー、食洗機、トイレ手洗いカウンターはありません。 ただ、59㎡以上のお部屋には床暖房は付いていますね。
駐車場は全30台で機械式になります。
関連記事
- ザ・パークハビオ荏原中延駅前【ステーションフロントな140戸】13階38㎡240,000円(坪賃料20,829円)
- パークアクシス北千束モクシオン【コンクリート顔負け!本格的な木造マンション】3階50㎡273,000円【坪賃料17,985円】
- コンフォリア東新宿【イーストサイドスクエア隣接の個性豊かなメゾネット】10階80㎡550,000円(坪賃料22,642円)
- レジデンス高円寺【敷地面積2,000㎡超のJV賃貸】4階45㎡214,000円(坪賃料15,858円)
- ザ・パークハビオSOHO祐天寺【あまりに貴重な駅徒歩2分×拘りの共用空間】7階68㎡530,000円(坪賃料25,807円)