ブリリア日吉三丁目【これだけクセのある立地でも貴重な日吉駅徒歩8分】3階75㎡8,390万円(坪単価371万円)

ブリリア日吉三丁目。

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉3-281-1他(地番)
交通:日吉駅徒歩8分(東急線。市営地下鉄は徒歩9分)、元住吉駅徒歩12分
用途地域:準住居地域、近隣商業地域
階建、総戸数:6階建、42戸

日吉三丁目、北東が矢上川に面したポジションで、矢上川の向かいが川崎市(※)となる横浜市の端っこです。
※南東側隣接地の第2たちばなコーポは川崎市で、純粋に矢上川で分断されているわけではありません。

日吉駅付近との標高差は15m程度ある川沿いの低地、かつ、北西が線路(高架)隣接、南東がそのたちばなコーポを挟んで綱島街道というかなりクセの強い立地条件(南西側のガソリンスタンドは最近閉店したので少しマシになりました)ではあるのですが、日吉駅徒歩8分はシンプルに魅力でしょう。

立地的に共通するところが少なくないジェイグランディア日吉の際にも述べたように、駅東側が慶應義塾の広大な敷地となっていることから日吉駅徒歩10分圏内の供給自体が貴重です。

近年は、レジデンスI〜III合わせて総戸数1,320戸というプラウドシティ日吉が誕生したことで、日吉駅徒歩10分圏内の希少性は少し薄れはしたものの、駅を中心としてここからは真逆になりますしこちら側(元住吉寄り)がお好きな方には悪くないポジションでしょう。
※過去10年遡っても日吉駅徒歩10分内はそのプラウドシティ日吉とジェイグランディア日吉の2物件だけしかありません。その前2012年のザ・パークハウス日吉は日吉本町1丁目の第一種低層住居専用地域の駅徒歩6分という本当に貴重な物件ではありましたが…。

買物便は、スーパーで言うともとまちユニオンが徒歩2分、まいばすが徒歩5分、さらに自然食品F&Fが徒歩9分という感じなので良好ですね。
また、ここは元住吉駅前も使える距離感でアプローチも平坦なため人気のブレーメン商店街も使いやすいでしょう。

通学区は、日吉台小学校で徒歩12分です。距離がわりとある上、起伏も伴いますので低学年のお子さんだとやや遠く感じそうです。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-8-10_9-44-37_No-00.png
お部屋は75㎡の3LDK、東角住戸です。北東は矢上川、南東はその4階建のたちばなコーポを挟み綱島街道というポジションです。
矢上川の先は低層建物が多いため北東方向の視界は悪くないのですが、矢上川沿いの鉄塔や送電線も目障りですし、北西は線路(高架)なのでかなり賑やかですね。

また、日照的にも3LDKファミリータイプとしては少々苦しく感じてしまいます。敷地形状などの影響で当物件は北東向きと南東向きで構成されており、前建との兼ね合いで3LDKは北東向きはがりというあたりは気になる点でしょう。
普通のエリアならば"このような賑やか、かつ、日照を確保しにくいポジションであればファミリータイプ中心の物件を供給する必要はなかったのでは???"と言いたくなるレベルです。
ただ、日吉に関しては上述のように分譲マンションの供給自体が多くありませんので、ニーズを鑑み3LDKを数多く設けているのはむしろ評価すべき点かもしれないですね。

間取りとしてはいわゆるリビングスルー設計で少々珍しいタイプに感じるのですが、柱の食い込みも含め効率性は高い方ですし、LDの位置的に騒音の影響が抑えられそうな設計になっているあたりも悪くない点でしょう。

賑やかな立地ですしこの立地では外に洗濯物を干したい方は少ないと思うので、バルコニーに若干の宝の持ち腐れ感もあるのですが、空間的な広がりという点での魅力は高いですね。

坪単価は371万円。当物件には20~50㎡台もあり、そういったものは3LDK(70㎡超)でグロスが嵩むこういったタイプに比べると幾らか単価が強めに設定されています(特に20㎡台)。
多くのお部屋が340~400万円のレンジに収まる物件ですので平均としてもこのお部屋ぐらいになるでしょうか。

元住吉駅側の供給も含めた近隣エリアの供給事例としては、プラウド元住吉ガーデンズ(2022年分譲/元住吉駅徒歩8分/約370万円)、プラウドシティ日吉レジデンスⅠ~Ⅲ(2018年~分譲/日吉駅徒歩9・12分/約300万円)、プレシス元住吉プロスタイル(2019年分譲/元住吉駅徒歩5分/約330万円)、プラウド日吉本町(2018年分譲/日吉本町駅徒歩1分/約315万円)、ジェイグラン元住吉(2018年分譲/元住吉駅徒歩13分/約275万円)、ジェイグランディア日吉(2018年分譲/日吉駅徒歩7分/約325万円)といったものがあります。

超大規模なプラウドシティ日吉が昨年春頃まで長期に渡りほとんど価格を変えず(2018年の分譲開始当初と大差ない価格を貫いた)
に供給を行っていたため、直近での値上がり感がありはするものの、そもそも当初のプラウドシティ(Ⅰ)の300万円弱が相場や日吉駅徒歩10分内にしてはこなれていましたね。
ここ1年ほどの間の価格高騰は言うまでもないところで、今時期で370万円ほどの水準であれば、芳しくない周辺環境を加味したお値段だと思います。

3LDKは基本的に矢上川向き(北東向き)なので低層階でも前建との離隔が図れますし、求めるもの次第では悪くない水準でしょう。

0 Comments



Post a comment