クレストシティ鎌倉大船サウス【貴重な鎌倉市の駅徒歩3分×総戸数200戸超】2階81㎡6,398万円(坪単価262万円)
クレストシティ鎌倉大船サウス。
所在地:神奈川県鎌倉市台3-666-1の一部他(地番)
交通:富士見町駅徒歩3分、大船駅徒歩17分(JR。湘南モノレールは徒歩16分)
用途地域:準工業地域、第一種中高層住居専用地域
階建、総戸数:7階建、215戸
モノレールの富士見町駅前、大船駅からはかなり距離のあるポジションに誕生する物件です。
しかしながら、センチュリーモータースクールのあった広大な敷地(南西側の半分弱で残りもマンションになる可能性が高いでしょう)の8,500㎡超×総戸数215戸という類まれなスケールがあり、モノレールの富士見町駅ではあるものの鎌倉市内での「駅徒歩3分×総戸数200戸超」はデータのある1995年以降初めてのことになりますね。
大船駅までもう少し近ければ…という思いはやはりありますし、そのアプローチもJRの線路を越える必要があるため(跨線橋もしくは踏切)、少々億劫ではあります。
一方で、南西側に高さ制限が厳しい第一種中高層住居専用地域の低層住宅街(標高はかなり高いためちょっとした山にはなる)を望むという視界・日照面での魅力は小さくないでしょう。駅徒歩3分ながらこの環境というのは地味なモノレール駅だからこそのものですね。
買物便は、そのように大船駅東口駅前のスーパーや商店街は少々距離があるのですが、徒歩3分にFUJIとやまかがありますので結構便利でしょうね。
通学区は、山崎小学校で徒歩8分の距離感とまずまずです。
公式ホームページ

お部屋はブライトコートの81㎡の3LDK、西角住戸です。ブライトコートの北西端にあり、北西にエアリーコートが隣接するポジションのため、北西側(妻面)の開口部は採光にも乏しいのですが、通風面でのメリットはあるでしょう。
南西面はそのように戸建住宅街で、道路も挟んでいるので低層階でも圧迫感はなく、日照ももちろん良好です。
間取りは物件内でも大きな80㎡超で、4LDKではなく「3LDK」が採用されているあたりも大きなポイントになってくるでしょう。
当物件の平均専有面積は77㎡ほどで、マンション価格が高騰するこのご時世としてはかなりゆったりとした造りになっているのですが、最も大きな南角は86㎡という面積がありながら3LDKとしているあたりにさらに驚かされますね。
そこに関しては普通に基本プランを4LDKとし、セレクトプランで3LDK可、もしくは、引き戸の開け閉めで3LDKとしても使える提案が潰しが効いて良かった気がしますけども…。
また、当プランに限らず物件全体で気になる点の1つに奥行(玄関からバルコニーまでの距離)があります。
60~70㎡程度であればこのぐらいのスパンでも大きな違和感はないのですが、同スパンで80㎡前後を多くのタイプで実現したがゆえに専有部形状がかなり細長くなってしまっているのです。
見ての通りLDの入口付近の実質的な廊下部分を含めるとかなり廊下による面積消費が多く、そこはやはり残念ですね。
2WAYのビッグウォークインクローゼットなど、収納面が充実している影響もありはするものの、80㎡超の3LDKでLD13.6畳はちょっと寂しいですね。全方位に住戸が設けられ、玄関位置が共用廊下側に引っ張られることの多いタワマンの角住戸なんかだともっと廊下が長いものも珍しくないですけど…。
昨今は80㎡超でも浴室1418が珍しくない中、1620になっているのは流石でしょう。
坪単価は262万円。当物件は南西向きの2棟(ブライトコートとエアリーコート)と南東向きの1棟(カームコート)の計3棟構成で、低層階でも普通に日照が得られる条件が良いことから全体的に平坦なお値段設定になっています。南角に関しては上層階に300万円程度のものがありますが、中住戸だと最上階にもこちらと同じぐらいの単価帯のものがありますし、全体的に260万円前後が非常に多いですね。
分譲が始まってまもない大規模物件で、ゴクレは場合によっては値上げなども行い長期分譲に舵を切るため最終的にどのぐらいの単価になるか分かりませんが、現状で言うと平均坪単価260~270万円でしょうか。
近年の近隣供給事例としては、プレミアムレジデンス鎌倉大船(2021年分譲/大船駅徒歩5分/約310万円※平均専有面積約40㎡のコンパクト)、ヴェレーナ鎌倉深沢(2022年分譲/湘南深沢駅徒歩3分/約235万円)があるぐらいで、プレミアムレジデンスは大船駅前ですしコンパクトでもありますので参考にならないですね。
大船駅徒歩8分の超大規模物件ザ・パークハウスオイコス鎌倉大船(2018年分譲/約260万円)と比べるとやはり値上がり感がありますし、その昨年分譲された同モノレール駅徒歩3分のヴェレーナ鎌倉深沢と比べると少々強気な印象にはなりますかね。
大船駅までの徒歩や自転車でのアクセス性がもう少し高ければ分かるのですがそうではないですし、そのように面積が全体的に大きくグロス価格の嵩みも気になりますね。
所在地:神奈川県鎌倉市台3-666-1の一部他(地番)
交通:富士見町駅徒歩3分、大船駅徒歩17分(JR。湘南モノレールは徒歩16分)
用途地域:準工業地域、第一種中高層住居専用地域
階建、総戸数:7階建、215戸
モノレールの富士見町駅前、大船駅からはかなり距離のあるポジションに誕生する物件です。
しかしながら、センチュリーモータースクールのあった広大な敷地(南西側の半分弱で残りもマンションになる可能性が高いでしょう)の8,500㎡超×総戸数215戸という類まれなスケールがあり、モノレールの富士見町駅ではあるものの鎌倉市内での「駅徒歩3分×総戸数200戸超」はデータのある1995年以降初めてのことになりますね。
大船駅までもう少し近ければ…という思いはやはりありますし、そのアプローチもJRの線路を越える必要があるため(跨線橋もしくは踏切)、少々億劫ではあります。
一方で、南西側に高さ制限が厳しい第一種中高層住居専用地域の低層住宅街(標高はかなり高いためちょっとした山にはなる)を望むという視界・日照面での魅力は小さくないでしょう。駅徒歩3分ながらこの環境というのは地味なモノレール駅だからこそのものですね。
買物便は、そのように大船駅東口駅前のスーパーや商店街は少々距離があるのですが、徒歩3分にFUJIとやまかがありますので結構便利でしょうね。
通学区は、山崎小学校で徒歩8分の距離感とまずまずです。
公式ホームページ

お部屋はブライトコートの81㎡の3LDK、西角住戸です。ブライトコートの北西端にあり、北西にエアリーコートが隣接するポジションのため、北西側(妻面)の開口部は採光にも乏しいのですが、通風面でのメリットはあるでしょう。
南西面はそのように戸建住宅街で、道路も挟んでいるので低層階でも圧迫感はなく、日照ももちろん良好です。
間取りは物件内でも大きな80㎡超で、4LDKではなく「3LDK」が採用されているあたりも大きなポイントになってくるでしょう。
当物件の平均専有面積は77㎡ほどで、マンション価格が高騰するこのご時世としてはかなりゆったりとした造りになっているのですが、最も大きな南角は86㎡という面積がありながら3LDKとしているあたりにさらに驚かされますね。
そこに関しては普通に基本プランを4LDKとし、セレクトプランで3LDK可、もしくは、引き戸の開け閉めで3LDKとしても使える提案が潰しが効いて良かった気がしますけども…。
また、当プランに限らず物件全体で気になる点の1つに奥行(玄関からバルコニーまでの距離)があります。
60~70㎡程度であればこのぐらいのスパンでも大きな違和感はないのですが、同スパンで80㎡前後を多くのタイプで実現したがゆえに専有部形状がかなり細長くなってしまっているのです。
見ての通りLDの入口付近の実質的な廊下部分を含めるとかなり廊下による面積消費が多く、そこはやはり残念ですね。
2WAYのビッグウォークインクローゼットなど、収納面が充実している影響もありはするものの、80㎡超の3LDKでLD13.6畳はちょっと寂しいですね。全方位に住戸が設けられ、玄関位置が共用廊下側に引っ張られることの多いタワマンの角住戸なんかだともっと廊下が長いものも珍しくないですけど…。
昨今は80㎡超でも浴室1418が珍しくない中、1620になっているのは流石でしょう。
坪単価は262万円。当物件は南西向きの2棟(ブライトコートとエアリーコート)と南東向きの1棟(カームコート)の計3棟構成で、低層階でも普通に日照が得られる条件が良いことから全体的に平坦なお値段設定になっています。南角に関しては上層階に300万円程度のものがありますが、中住戸だと最上階にもこちらと同じぐらいの単価帯のものがありますし、全体的に260万円前後が非常に多いですね。
分譲が始まってまもない大規模物件で、ゴクレは場合によっては値上げなども行い長期分譲に舵を切るため最終的にどのぐらいの単価になるか分かりませんが、現状で言うと平均坪単価260~270万円でしょうか。
近年の近隣供給事例としては、プレミアムレジデンス鎌倉大船(2021年分譲/大船駅徒歩5分/約310万円※平均専有面積約40㎡のコンパクト)、ヴェレーナ鎌倉深沢(2022年分譲/湘南深沢駅徒歩3分/約235万円)があるぐらいで、プレミアムレジデンスは大船駅前ですしコンパクトでもありますので参考にならないですね。
大船駅徒歩8分の超大規模物件ザ・パークハウスオイコス鎌倉大船(2018年分譲/約260万円)と比べるとやはり値上がり感がありますし、その昨年分譲された同モノレール駅徒歩3分のヴェレーナ鎌倉深沢と比べると少々強気な印象にはなりますかね。
大船駅までの徒歩や自転車でのアクセス性がもう少し高ければ分かるのですがそうではないですし、そのように面積が全体的に大きくグロス価格の嵩みも気になりますね。
関連記事
- プレシス小田急相模原ステーションサイト【駅徒歩3分×全戸南西向き】9階61㎡4,738万円(坪単価257万円)
- クレストシティ鎌倉大船サウス【8,500㎡超を生かした豊かなエントランスアプローチ×100%駐車場】2階75㎡6,098万円(坪単価269万円)
- クレストシティ鎌倉大船サウス【貴重な鎌倉市の駅徒歩3分×総戸数200戸超】2階81㎡6,398万円(坪単価262万円)
- アージョ逗子【屋上テラス×100%駐車場】2階56㎡6,580万円(坪単価390万円)
- アージョ逗子【駅徒歩12分×海岸徒歩2分のリバーサイド】88㎡9,550万円(坪単価357万円)