クレアホームズ新小岩親水公園【手洗いボウル×ワイドな連窓サッシ】3階70㎡5,190万円(坪単価244万円)

続けて、クレアホームズ新小岩親水公園。

設計はエフアイ都市設計、施工は鍛治田工務店です。

敷地面積700㎡ほど、総戸数26戸の小さ目の物件になります。しかしながら、空地率は約59%とかなり高く出来ており、なおかつ、南北の両面接道のため、数字から受ける印象以上の空間的な広がりが感じられるのは魅力になるでしょう。

空地の多くは平置駐車場になってはしまうのですが、道路沿いや駐車場周りの植栽も比較的豊かですね。南側の大杉橋通り沿いのメインエントランスに加え、北側道路沿いにも細長いサブエントランスアプローチが設けてられているあたりもポイントの1つですね。

デザイン的には外観はモノトーン調で、マリオンや庇により垂直・水平ラインを強調するなどの工夫も見られますが、エントランスホールのデザインもシンプルですし、もうちょっと個性があっても良かったようには思いますね。好みに左右されにくい手堅いデザインではあるでしょう。

前回のクレアホームズ新小岩親水公園

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-9-27_11-29-52_No-00.png
お部屋は70㎡の3LDK、南向き中住戸です。低層階なので視界抜けは得られませんが、拡幅された大杉橋通りを望むため、前建までの離隔は十分ですし、日照も良好です。

間取りは70㎡に乗せた3LDKで、なおかつ、完全アウトフレーム設計になっているので有効面積は十分でしょう。当物件は平均73㎡超を確保しており、価格高騰による狭小トレンド下において、全体的にゆったりとした造りになっています。

完全アウトフレームも素晴らしいのですが、それと同じぐらいの魅力を放つのがワイドな連窓サッシですね。
LD側だけでサッシ3枚半程度の幅があり、なおかつ、ウォールスライドドアで洋室3と連携することも可能なので、中住戸らしからぬ開放感があります。LDK+洋室3で19.5畳とかなり大きいですね。

また、こういった一般住戸でもトランクルーム(宅配ボックスとしても使用可能)や玄関手洗いボウルが備わっているあたりも魅力になるでしょう。

坪単価は244万円。将来的な不確実性はあれど、低層階でも南面良好ですのでこのご時世としては現実的な方だと思います。
上述のように昨今の物件にしては面積的なゆとりがあり、グロスがそこそこに嵩んでいるので単価を伸ばしにくかったのではないでしょうか。

そういった完全アウトフレームやワイドな連窓サッシなど田の字プランとしては非常に力の入った設計が採用されていますし、単価的な魅力は小さくないでしょうね。

設備仕様面は、小規模のためディスポーザーはありませんが、食洗機は付いています。この単価帯では水回りの天然石天板仕様やトイレ手洗いカウンターがないことに違和感はないですし、その玄関手洗いボウルに加え、玄関電気錠も大きな魅力の1つでしょう。

管理費は243円/㎡。ディスポーザーなしの外廊下ですが、総戸数26戸という小ぶりなスケールを鑑みれば悪くありません。

駐車場は身障者用を含む全13台で、平置になります。うち4台は建物1階部分の屋内平置になります。

0 Comments



Post a comment