ヴェレーナシティ鎌倉深沢【31haの肝煎りエリア徒歩1分】3階85㎡6,498万円(坪単価254万円)

ヴェレーナシティ鎌倉深沢。

所在地:神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆(地番)
交通:湘南深沢駅徒歩7分
用途地域:第一種住居地域
階建、総戸数:8階建、158戸

昨年駅徒歩3分で分譲されたヴェレーナ鎌倉深沢に続き、約31haに及ぶ「深沢地区土地区画整理事業地」が至近となるポジションです。
※鎌倉市は同地区を「鎌倉」「大船」駅周辺に次ぐ「第三の都市拠点」に位置付け、本庁舎を移転する方針も決定済で、行政機能に加え、大規模な商業施設用地や住宅用地も予定された鎌倉市肝煎りのエリアです。

市役所移転に反対する方も少なくないため一筋縄では行かないようで、同地区の街開きは2028年度の予定なので不確定要素は多いのですが、当エリアにはそういった行政施設に加え大規模を含む多数の商業施設、医療やウェルネス分野の業務施設などのエリアも予定されています。
こちらもまだまだ先の話にはなりますが、村岡新駅(仮称。開業は2032年頃の見込、ここからだと徒歩20分程度にはなるでしょう)の駅東エリアとの連携も期待出来、将来が楽しみなエリアであることは間違いないでしょう。

駅距離ではヴェレーナに劣りますが、湘南町屋駅も徒歩8分と2駅が利用できるのはメリットっちゃメリットです。また、こちらは7階建101戸だったヴェレーナを上回るさらなるスケール感、そして、モノレールや大船西鎌倉線にも面していたヴェレーナとは異なり落ち着いた住宅街に位置しているあたりもポイントになるでしょう。現状は落ち着いているというよりもむしろ寂しいぐらいの印象になりますけど…。

買物便は、湘南町屋駅前の方はほとんど何もないので湘南深沢駅周り頼みです。徒歩9分にやまか、徒歩11分にそうてつローゼンと生活クラブ鎌倉デポー、徒歩14分にたまやといった感じですね。

モノレール駅の徒歩7分なりに便利とは言い難いのですが、その土地区画整理事業エリアが目と鼻の先徒歩1分になるポジションで、そのように商業施設用地も用意されるため大規模なショッピングモールなどが出来る可能性も十分にあるでしょう(大規模な商業用地は柏尾川寄りになる予定で、こちらからは凄く近くはないのですが、こちら寄りの部分にも業務・商業用地がありますね)。

通学区は、富士塚小学校で徒歩3分とこちらは住宅街ゆえの良好な距離感です。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-10-4_9-52-50_No-00.png
お部屋は85㎡の3LDK、南西角住戸です。南側は戸建を挟みその区画整理事業エリアが広がります。このお部屋の南方向2.3haは行政施設用地(グラウンド・公園等)が予定されているため、将来的な視界抜けや日照が阻害されるようなこともなさそうです。
西側は深沢小・富士塚小の共用プールなので夏場は賑やかなこともあるでしょうが、低層階でも良好なポジションと言えるでしょう。

間取り的にもヴェレーナらしい特色豊かなものになります。
ダイレクトサッシに関しては北東角住戸ほどのインパクトはありませんが、ワイドなダイレクトコーナーサッシに加え、南側のオープンエアスペースに面したところにもワイドな開口部が設けられており、屋内外共に気持ちの良い空間が広がりますね。

ダイレクトサッシはもちろんのこと、オープンエアスペース側のセンターオープンサッシによっても視界・採光への好影響があり、タワマンの角住戸顔負けの開放感があります。

また、当プランは柱位置にも拘っており、本来はコーナーにくるはずの柱をオフセットしたことでこのような開口部が実現しており、柱のアウトフレームという点でも素晴らしいものがありますね。85㎡もの面積のある角住戸で柱の影響をここまで回避しているケースはそうはありません。

LDの入口付近の実質的な廊下部分は長めではあるものの、その部分を加味しても85㎡の角住戸として廊下が長すぎるということはないですし、キッチンから洗面所へ直接入ることのできる水回り動線も魅力ですね。

坪単価は254万円。低層階でも良好な角住戸ながら80㎡台中盤でグロスが嵩み気味なことも影響してか物件内では控えめな水準になります。
概ね240~300万円で構成された物件で、平均は270万円程度になるでしょうか。

近年の近隣供給事例としては、そのヴェレーナ鎌倉深沢(2022年分譲/湘南深沢駅徒歩3分/約235万円)に加え、クレストシティ鎌倉大船サウス(2023年分譲/富士見町駅徒歩3分/約260万円)があります。

時期的にヴェレーナよりも値上がりするとは思いましたが、区画整理事業地が目の前とはいえ駅距離はこちらの方が大分ありますし、区画整理事業や村岡新駅に関してヴェレーナの分譲時から明確な進捗は見られませんので(まだまだ時間がかかりますので)、ここまで上がるとは思わなかったです。

単価帯のわりにデザインや共用面に力を入れた高級感のある物件に仕上がってはいるのですが、ヴェレーナも同様に見どころ豊富な物件でしたのでもう少し上昇幅を抑えて欲しかったですね。

0 Comments



Post a comment