ノブレス鶴見花月総持寺【お馴染みの小規模な免震構造】66㎡5,940万円(坪単価296万円)
ノブレス鶴見花月総持寺。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区生麦4-806-1(地番)
交通:花月総持寺駅徒歩5分、国道駅徒歩8分、鶴見駅徒歩17分
用途地域:商業地域
階建、総戸数:11階建、43戸
第一京浜沿い、花月総持寺駅と生麦駅の間に誕生する物件です。同路線のため物件概要には表示がありませんが、生麦駅も徒歩8分という距離感ですね。
花月園競輪場跡地の再開発(鶴見花月園公園など)の影響でこの界隈の供給が増えています。こちらは再開発エリア側ではないですし(鶴見花月園公園は徒歩10分)、賑やかな第一京浜沿いになるためとりわけ目立つような立地ではないのですが、ナイスの「ノブレス」であることからお分かりのように免震構造がポイントになるでしょう。
このシリーズでは当たり前ですが、一般的に11階建総戸数43戸での免震はそうそうお目にかかれる代物ではありません。
買物便は、スーパーで言うと徒歩3分にマルエツ、徒歩8分にまいばすがあります。ただ、ライフは徒歩13分、オリンピックは徒歩15分と大型のものはやや距離がありますね。
通学区は、生麦小学校で徒歩4分と良好です。
公式ホームページ

お部屋は66㎡の3LDK、南角住戸です。敷地自体は第一京浜に面していますが、建物を第一京浜から大きくセットバックした北西側に設計しており、南東方向の第一京浜との間は当物件の奥行ありまくりなエントランスアプローチと駐車場(平置)で構成されています。
また、南西方向はかなり細い道路にしか接道していませんが、向かいは3~4階建になりますので、この中層階住戸からは視界抜けも望めますね。
間取りは60㎡台中盤ながら物件内で最も大きなタイプになります。
専有面積のわりにはLDKで16.1畳という大きさが確保されており驚かされますね。LD内には実質的な廊下部分が大き目に混入しているとはいえ、かなり大きいです。洋室3の引き戸を開け放つと20畳超の空間になるあたりもこの面積帯の3LDKでは貴重でしょう。
加えて、南東面(妻面)の開口部が充実しており、専有面積は小さ目ながら角住戸らしさも十分ですね。
一方、気になるのは柱の食い込みでしょうか。当物件は全戸南西向きでフロア形状もごくごく一般的なものですので、通常であれば柱は南東端(壁際)に設けられるはずなのですが、不思議と内側に入っています。
南東にバルコニーがない以上、いずれにしろ柱は食い込みますのでそこまで大きな差があるわけではないのですが、室内中ほどに下り天井(梁)は生じますよね。
また、そのように居室畳数を重視した設計のため収納が少な目なのは注意すべき点になるでしょう。
坪単価は296万円。概ね260~310万円のレンジとなった物件で、平均は280~290万円になるでしょうか。
鶴見駅から距離のある物件も含めると、サンリヤン横浜鶴見ブランシエラ(2020年分譲/花月総持寺駅徒歩4分/約245万円)、ミオカステーロ鶴見フロンティア(2021年分譲/鶴見駅徒歩12分/約235万円)、クリオ横濱生麦アーバンマークス(2022年分譲/生麦駅徒歩5分/約270万円)、パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズ(2022年分譲/生麦駅徒歩10分/約215万円)、クリオ鶴見花月総持寺(2023年分譲/花月総持寺駅徒歩4分/285万円)、プライム横浜岸谷(2023年分譲/花月総持寺駅徒歩8分/約275万円)といった感じで近年多くの物件が供給されています。
プライムは同じ花月総持寺駅を最寄りとする物件とはいえ、花月園公園が至近となる高台ポジションなので単純に比較することはできません。ただ、近隣のクリオ横濱生麦アーバンマークス、クリオ鶴見花月総持寺といった近い条件の物件との単価差は小さいので違和感はないでしょう。
この階建で免震構造を採用することのメリットはそこまで感じはしないものの、分かりやすい特長であることは確かでそういった点を最重視したい方にとっては魅力を感じやすい水準でしょうね。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区生麦4-806-1(地番)
交通:花月総持寺駅徒歩5分、国道駅徒歩8分、鶴見駅徒歩17分
用途地域:商業地域
階建、総戸数:11階建、43戸
第一京浜沿い、花月総持寺駅と生麦駅の間に誕生する物件です。同路線のため物件概要には表示がありませんが、生麦駅も徒歩8分という距離感ですね。
花月園競輪場跡地の再開発(鶴見花月園公園など)の影響でこの界隈の供給が増えています。こちらは再開発エリア側ではないですし(鶴見花月園公園は徒歩10分)、賑やかな第一京浜沿いになるためとりわけ目立つような立地ではないのですが、ナイスの「ノブレス」であることからお分かりのように免震構造がポイントになるでしょう。
このシリーズでは当たり前ですが、一般的に11階建総戸数43戸での免震はそうそうお目にかかれる代物ではありません。
買物便は、スーパーで言うと徒歩3分にマルエツ、徒歩8分にまいばすがあります。ただ、ライフは徒歩13分、オリンピックは徒歩15分と大型のものはやや距離がありますね。
通学区は、生麦小学校で徒歩4分と良好です。
公式ホームページ

お部屋は66㎡の3LDK、南角住戸です。敷地自体は第一京浜に面していますが、建物を第一京浜から大きくセットバックした北西側に設計しており、南東方向の第一京浜との間は当物件の奥行ありまくりなエントランスアプローチと駐車場(平置)で構成されています。
また、南西方向はかなり細い道路にしか接道していませんが、向かいは3~4階建になりますので、この中層階住戸からは視界抜けも望めますね。
間取りは60㎡台中盤ながら物件内で最も大きなタイプになります。
専有面積のわりにはLDKで16.1畳という大きさが確保されており驚かされますね。LD内には実質的な廊下部分が大き目に混入しているとはいえ、かなり大きいです。洋室3の引き戸を開け放つと20畳超の空間になるあたりもこの面積帯の3LDKでは貴重でしょう。
加えて、南東面(妻面)の開口部が充実しており、専有面積は小さ目ながら角住戸らしさも十分ですね。
一方、気になるのは柱の食い込みでしょうか。当物件は全戸南西向きでフロア形状もごくごく一般的なものですので、通常であれば柱は南東端(壁際)に設けられるはずなのですが、不思議と内側に入っています。
南東にバルコニーがない以上、いずれにしろ柱は食い込みますのでそこまで大きな差があるわけではないのですが、室内中ほどに下り天井(梁)は生じますよね。
また、そのように居室畳数を重視した設計のため収納が少な目なのは注意すべき点になるでしょう。
坪単価は296万円。概ね260~310万円のレンジとなった物件で、平均は280~290万円になるでしょうか。
鶴見駅から距離のある物件も含めると、サンリヤン横浜鶴見ブランシエラ(2020年分譲/花月総持寺駅徒歩4分/約245万円)、ミオカステーロ鶴見フロンティア(2021年分譲/鶴見駅徒歩12分/約235万円)、クリオ横濱生麦アーバンマークス(2022年分譲/生麦駅徒歩5分/約270万円)、パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズ(2022年分譲/生麦駅徒歩10分/約215万円)、クリオ鶴見花月総持寺(2023年分譲/花月総持寺駅徒歩4分/285万円)、プライム横浜岸谷(2023年分譲/花月総持寺駅徒歩8分/約275万円)といった感じで近年多くの物件が供給されています。
プライムは同じ花月総持寺駅を最寄りとする物件とはいえ、花月園公園が至近となる高台ポジションなので単純に比較することはできません。ただ、近隣のクリオ横濱生麦アーバンマークス、クリオ鶴見花月総持寺といった近い条件の物件との単価差は小さいので違和感はないでしょう。
この階建で免震構造を採用することのメリットはそこまで感じはしないものの、分かりやすい特長であることは確かでそういった点を最重視したい方にとっては魅力を感じやすい水準でしょうね。