プラネスーペリア古淵【買物利便性抜群の駅徒歩10分】5階82㎡6,758万円(坪単価273万円)

プラネスーペリア古淵。

所在地:神奈川県相模原市南区大野台6-2209-口-27他(地番)
交通:古淵駅徒歩10分
用途地域:準工業地域
階建、総戸数:10階建、139戸

「プラネスーペリア」の大林新星和不動産と近隣でルネ古淵の分譲実績のある総合地所のJV物件になります。

古淵駅はそもそも分譲マンションの供給が多くないというのもありますが、こちらは敷地面積4,800㎡超×総戸数139戸のスケールがあり、100戸超の供給はその2006年のルネ古淵、こちらを上回るものとなるとこのエリア最大のウィルズスクエア(2020年分譲/総戸数303戸)以来のことになります。

こちらはガーデンポート相模大野台のお隣、キコーナ跡地に誕生する物件で、16号沿い、かつ、駅からのアプローチで16号を渡る必要があるのはやはり難点です。
ただ、ギリギリでも駅徒歩10分圏内になるのは良い材料ですし、ホームページ等でも強くアピールされているように、"16号沿いであるがゆえの買物利便性"がスペシャルですね。

徒歩2分に島忠ホームズ、徒歩4分にニトリモール、徒歩5分にイオン、徒歩6分にメガドン・キホーテ、徒歩8分にイトーヨーカドーと5つの大型商業施設があり、そろわないものはないレベルで商業施設群が連なっているエリアの一画になります。ふらっと行ってつい色々と買ってしまいそうですね…。

スーパーとしても徒歩2分にロピア(島忠ホームズ)、徒歩4分にオーケー(ニトリモール)、徒歩5分にイオンに加えタジマヤと徒歩5分圏内だけでもめちゃくちゃ充実しています。

通学区は大野台中央小学校で徒歩13分と少々距離がありますが、アプローチはほぼフラットです。

公式ホームページ
SnapCrab_NoName_2023-11-9_9-43-11_No-00.png
お部屋はエアリーステージの82㎡の4LDK、西角住戸です。敷地西端コーナー付近に位置するお部屋で16号からはかなり奥まったポジションになるので音の面はあまり気にならないでしょう。この距離感でも共用廊下側がしっかりと二重サッシになっているのが凄いですね。南西方向には大きなマルマテクニカの敷地(工場)が広がりますが、3階程度の高さのため、このお部屋からは日照・視界抜けが得られます。
気になるのは高圧線でしょうか。当敷地西端のほんの一部ではありますが、高圧線下になっており、当住戸のポジションからは結構目障りな存在になるでしょう。

間取りは4LDKとしては大きな方ではないものの、物件内最大級の80㎡超でルーバル付のスペシャルなものです。
LDの北西側開口部はもう少し頑張って欲しかったとは思うものの、「4LDK×ルーバル」のケースでは洋室しかルーバルに面していないようなケースも少なくないですし、こちらはルーバルの形状が正方形に近い広がりのあるタイプになっているのも魅力ですね。

南西側開口部が連窓サッシになっていないのは残念ですが、洋室2にはウォールドアが採用されており、開け放つことで違和感少なく3LDK的に使えるのもポイントでしょう。

坪単価は273万円。南東向きのブリーズステージはガーデンポート相模大野台の影響で最上階でも視界が抜けないため、相対的にブリーズステージの方が高めに設定されており、当タイプは中層階とはいえルーバル付の特殊タイプということでしっかりとした水準になっています。
物件自体はほぼほぼ220~280万円で構成されており、平均は250万円程度になるでしょうか。

近年の古淵駅の供給事例としては、エクセレントシティ古淵駅前(2019年分譲/駅徒歩3分/約275万円※平均専有面積約42㎡のコンパクトのため単価が高め)、エクセレントシティ古淵Ⅱディアフロント(2020年分譲/駅徒歩7分/約240万円※平均専有面積約51㎡のコンパクト目のため単価が高め)の2物件しかなく面積帯が異なるためあまり参考にはならないですね。

駅は違えどファミリータイプ中心のプレシス淵野辺桜レジデンス(2020年分譲/淵野辺駅徒歩11分/約185万円)、サンリヤン相模原ステーションヴィラ(2021年分譲/相模原駅徒歩5分/約190万円)あたりと比べるとかなりしっかりとした上昇感がありはするのですが、2年以上の時の経過や買物利便性抜群のポジションを鑑みれば大きな違和感はないでしょう。

駅徒歩10分のそこそこの大規模物件(※建物が密集するような駅近ではなく、かつ、そこそこのスケールもあるので視界条件などに優れた物件を期待したいところ)という点で言うと、ほぼ視界が遮られるブリーズステージと高圧線を望むエアリーステージという2棟構成は残念で、そういった点がもう少し価格に反映されていると良かったという思いもありますが…。

0 Comments



Post a comment